素敵な映画なんだろうけどなぜか寝てしまう映画

サンコー製品を使用してくれている皆さん。

ふらっとたどり着いたそこのあなた。

 

初めまして、ブログを書くことになってしまった、
サンコー株式会社
に入社して半年の経理部32歳です。

 

いきなりですが関係ない話させてください。

ゲームとか好きそうですね!と飛び切りの笑顔でかましてきた保険営業のねーちゃん。出禁です。
休日には、カフェ巡り!カメラ!フットサル!
とかしてるかもしれねえだろうが!
例えゲームが好きだったとしてもな、30超えた独身おっさんに言うんじゃねえ!出禁だよ。出禁。

あと、夏終わってしまいましたね。良い事ありました?ないですよね。
肉にありつけない肉食系男子こと、私は成果0でした。なにもなかった。
社内恋愛は入社時に上司から固く禁止されてまして。
もし何かあってバレた日には粛清される。like aアイドル。
なので可愛い子が入社してきても指くわえて見てるしかないわけです。
男どもの醜い争奪戦を。


だからね、
やってみましたよマッチングアプリ。
いやーさっぱりでしたわ。
女性たちの趣味。ほぼ旅行。で当たり前のように海外。何なん?月1~2で行ってんの?

その方たちに、運転免許証もパスポートも持ってない私が「いいね!」押せるわけもなく。
他はカフェ巡りにカメラにネズミーランド。もう全員これ。もはや趣味とはいえないのではないか。
んで女性からの「いいね!」も忘れたころに来るぐらい。
自分の顔面偏差値は控えめに言って中の下だと思っていましが、下の下だったのですね。
もう良かったころの思い出にびちょびちょに浸りながら、ひとりで生きてくしかないっすわ。

 

 

失礼しました。ブログでしたね。

ノリノリでどうでもいいことを書いておいてあれですが、

恥ずかしながら私、ブログはもちろんTwitterやFacebookすらやったことはございません。

本来なら断るところ、諸事情がありYESしか言えないようになっておりまして、
書くことになった次第でございます。

 

上司に「好き勝手やったらいいんだよ」と投げやりなアドバイスを頂きましたので、

まあないとは思いますが、面倒くさい方たちに見つけられ燃え上がる内容は避けつつ、
助言通り、好き勝手書いていこうと思います。
サンコー商品はもちろん、たまにサンコーの裏側とかを書いていけたらなと、
8:2くらいの割合で、2はサンコーのほうですね。フフ...


で、初めてのブログは、

にわか映画好きの私がいくつか映画を紹介させていただいて、
最後にサンコーの商品をちょろっと紹介という感じでいってみます。
もうね先輩方が、工夫を凝らして商品紹介したブログを書かれているので、ふざけんなよ。

サンコーのことについてはもうそっち見てください。

 

 

さて、映画紹介ですが、
感想たれ流しや、ガッツリ解説や考察してる映画ブログなんていくらでもあるので、

映画の感想等はあんまり書かない方向で行きます。

そこで、一応紹介する映画のテーマを決めます。

はい、決めました。

 

「素敵な映画なんだろうけどなぜか寝てしまう映画」

 

全く共感を得られそうにない可能性が非常に高いこのテーマ。

ネタバレの心配はなさそうですけど、いけるのか非常に不安です。

なんか惹かれて観るけれど、気づけば寝てる。ありますよね?

この繰り返しをしてしまう映画ですね。

では、いきますか!

はい!

 

1本目!

 

「SOMEWHERE」

まあ予告を

 

 

 

いや~~~~~観たい!!いや一部観た!

良い映画臭がぷんぷんしますね!

クレオを演じるエル・ファニング!

もう言うことないでしょ!

とにかくキュート!初めて言いました!キュート!もうピンク文字ですわ!

あー可愛い!

え?ロ〇コンじゃねーかって?

どうぞ好き勝手罵ってくださいよ。

どうせあんたらも友達の子供見てキャーーーー可愛イィィィィィって言ってんだろ。
同じだよ。お ん な じ。同じですよー。

これでロ〇コンだなんだ騒ぐ奴は、

いかにもな服装でジョギングでもして良い汗流して考え改めてくださーい。

とにかくエル・ファニングが可愛い。

途中で寝ちゃってるからこれしか言えないけど。

エル・ファニングが最高に可愛い。

この瞬間を切り取ってくれた監督さん、

ありがとうございます。

勢いがほんのりついてきたので、

 

2本目!

 

 

「アデル、ブルーは熱い色」

 

とりあえず予告を

 

.........いやあどんな話だったか全く思い出せないですね。
なんか予告でも眠くなってきますね。
勢いもなくなりましたよ。

何回か挑戦したのですがダメでした。観たいのに寝てしまうんですよね。

なんで観たいかっていうと、

アデル役のアデル・エグザルホプロスがすんごい可愛い。髪が青くない方。口半開きの方。

またそれかよって。

しょーもない理由ですみません。

いやー、本当にごめんなさい。

でもね可愛くないですか?可愛いは正義とかいうじゃないですか?
暇だから映画でも観ようかなよりも、むしろしっかりした理由があっていいじゃないですか!
もうどうしようもねえ!

はいそれで、肝心の映画の内容についてはぜひご自分の目でお確かめください。

はあ、3本目何にしよう。

可愛いしかまだ言ってない。これは結構まずい。ボツになるかも。同僚に避けられるかも。

でももう今更引き下がれない!

はい!これ!

 

3本目!

 

 

「ブルーバレンタイン」

 

まずは予告を

 

はいはいはいこれは結構覚えてますよ!

夫婦生活が上手くいかないやつ!

昔は「好きな映画は?」って聞かれたらこれって言ってました。

なんとなく絶妙にオシャレなラインを突いてると勘違いしている時期がありましてね... 

ブルーバレンタインって意味知らないけど響きがステキじゃないですか。

バカなこと言ってますが、思い出してみてください。

自分にもそういう時期があったことを。

とまあ内容は特に言うことないんですけど、
結婚はゴールじゃなくてスタートですよ。とね独身がなに言ってんだと。
注意としては、ちょっとツンツンってするだけで崩れる夫婦は一緒に観ないほうがいいです。
忠告しましたからね?責任は取りませんよ!

 

さあここで問題が、理想的なブログにする為には、あと1000文字程度必要なようです。

まだいくしかないないみたいですね。

うーん。

 

4本目!

 

「夜は短し歩けよ乙女」

はい予告

 

この映画はですねーかなり期待して映画館で寝ました!
原作の森見登美彦さんの小説もいくつか読んでいたし、(「恋文の技術」オススメ)
四畳半神話大系のアニメも好きです。
中学生時代、エルレでもバンプでもなくアジカン派だったし。
なによりこの予告ですよ。エッモ!!!まあエモいエモい。
女子校生諸君、エモいっていうのはこういうことを言うんだよ。
わかってくれたと思うので
映画の話に戻ります。
中盤の記憶ゴッソリありません。
でもね、ラストシーンが超好みで、満足して帰りました。
なんで寝てしまったか。
あえて理由をあげるとしたら星野源さんですかねえ。
主人公の声を星野源さんがやっているんです。良かったと思います。
ただ、なんだろう胃もたれ?映画ドラマ音楽雑誌ありとあらゆる媒体に彼は現れるんですよ。
嫌いじゃないですよ。エピソードってアルバム好きで聴いてましたし。
って全然寝た理由になってないですね。星野源さんすみません。

 

とまあ4作品紹介しましたが、観てて眠くなるってことは合わなかったんでしょうねその映画が。
みんな大好きダークナイトも5年くらいかかりました。
デビット・リンチ作品とかもうぐっすり熟睡できますし。静脈麻酔と互角です。
「この映画好きなのに寝てんじゃねえ!」
「お前に教養がないから寝てんだろ!」
「筋肉ハゲ映画でも観てろ!」
おっしゃる通りです。本当にすみません。

 

そこで眠らないで観続けられるアイテムがサンコーにならあるんじゃないかと探してみました。
でもねそんなもんはサンコーに限らずどこにもないと。
薄々気づいてはいましたけどね!
じゃあここまでの話は全部なかったことにして、

 

映画鑑賞を快適にするアイテム

 

缶をキンキンに保冷「USB CanCooler」

缶をキンキンに保冷「USB CanCooler」

いやあ良いのありましたねえ!
ビール片手にスプラッター映画とか最高じゃないですか!
あとは、スポーツ観戦とかにも良いですよ~。
今シーズンヤクルト優勝しそうですし!
缶をキンキンに保冷「USB CanCooler」

とりあえず迷っているなら買っちゃいましょう!
そんな後悔するほどの価格でもありませんし。普通に使えますし。

それに会社で缶クーラーを使用すれば、気になるあの娘から
「なにそれー」
この時点で10%です。
「ん?使うならあげるよ」
はい、30%まで上がりました。
で、もう一個買う。お揃いですね。こっからは周りがアシストしてくれるはず。
これで45%!勝負に出ましょう!
ちなみにこの確率はパチンコの確率と同じです。
それでも突っ込むんですよ。
終わったのは、始まったから。負けたのは、戦ってたから。
と私の敬愛する、ヤクルトファンの尾崎世界観さんが言ってましたから。

 

では、今回はこの辺で終わります。
ド素人の下手くそな文章読んでいただきありがとうございました。
これを読んで不快な気持ちになられた方がいらっしゃいましたら、
サンコー株式会社にではなく私の上司にクレームお願いします。
身長190センチありますから。ビクともしないでしょう。

それではまたお会いしましょう。
『夜は短し歩けよ乙女』の作中の言葉を借りて。
こうして出会ったのも、何かのご縁。