【DIY】セルフリフォームしてみた

K君です。私、昨年末からトントンカンカンコツコツと進めていることがあります。

それは何かと言いますと、住宅リフォームでございます。

〜K君移住計画〜

母方の祖母が亡くなってから手付かずの空き家となっていた店舗付き木造2階建住宅

元々、母の曽祖父曽祖母の代から輪業店を営みながら居住していたとの話で

後付けの店舗部分を除いた母家から計算すると築年数驚きの約70年!!

大きな地震をも耐え抜いた素晴らしい家です。

ただ、家主がこの世を去ってからはただの物置に、

人の営みがなくなると住宅って本当に目まぐるしい速度で朽ちていってしまうんですよね…

母としては更地に…と
いや、ちょっと待てぇい!

そんなんもったいない!だったら俺が住むっ!

ってなわけで

K君移住計画が立ち上がったわけでございます。

いろんなところがボーロボロ

俺が住む!と勢いよく啖呵切ったものの

足を悪くしてから長く入院していたので、祖母が住んでいた時の様子そのまんま!

家自体を綺麗にする前に、”部屋”を綺麗にしなければなりませんでした。

ごみ、着物、ごみ、着物!、着物!!、着物!!!

世界をまわって踊りをやっていた祖母

大型段ボール役10箱分の驚きの物量

今思えば片付けが一番しんどかったかも。

高ぇよ工事費用

さぁ片付けも進んだからそろそろリフォームをと思い

さまざまなリフォーム会社をチェック!

古民家が素敵なおしゃれ空間に生まれ変わっている写真が並んでますね、うんうん

えっ、たかっw

まだ入社から浅くペーペーな僕には到底手が出せない金額の嵐

ならば、

ヤルしかない!

一応、建築学科を出ている僕、大体のことは出来るだろう、いや、やるんだ何がなんでも

ということで

自分でリフォームすることを決めたのでした。

脱!畳の和室!

先ほどの画像にもあったんですが、築古住宅のつきもの

畳ですわぁ

風情があっていいんですが、こんな風にしたいなぁという僕の理想に畳部屋は存在していなかった

さらには朽ちて床もベコベコだったので

まずは優先的に畳をフローリングに変えることにしました。

畳の撤去

クッソ重た!!

畳、しかも年数が経っている本畳って湿気を吸って本来の重さよりも重たくなってるんです

大体1畳あたり30〜35kgですかね

え〜っと6畳間と、3畳間と、据え付けの2段ベッドに敷いてあった2畳と

計11畳分の畳を階段を使って一枚一枚下階に下ろしました。腕パンパン

全部運び終えると見えた下板

よーく見るとわかるんですが、手前から柱に向かって、奥からも柱に向かって

床が山状になっていたんです

後々になってわかったんですがこれ地震か何かで地盤が盛り上がったために通し柱部分が上がっちゃったんです

もち、こういうのも調整していきます!泣…

買い出しだ!

さぁて色々見えてきたのでいよいよ施工準備開始!

元々物作りは好きとはいえ、流石に家づくりはしてなかったので

さらば僕の貯金たちよ💸普段から物欲ない人間で本当によかった…

ホームセンターで大量に買い込んできました。もちろん図面に沿った量ですよ

買ってきた材料でまずは下板を張り直して

垂木を流して根太張をします。要するに下地造りですね。

張った時点でもう綺麗ですね。辞めようかと思いました笑

根太を張ったらスタイロフォームという発泡断熱材をカットしてはめていきます。

床に対してのwww

土壁ではなくセメント壁の上に繊維壁材を貼り付けたものなのでポロポロと剥げてくるんですよね

綺麗になるものなのかと不安を抱きながら床張りを続けていきます。

断熱材を敷き詰めたらいよいよフローリングの出番です!

寸法測って墨出しして

切る!ギュイィィィィィン!

張る!(元々フローリングだった床は捨て張り工法と言ってそのまま旧板の上に新板を張りました)

切る!ギュイィィィィィン!

うわぁぁぁぁぁぁぁ!!

全身木粉まみれですよ、、、

髪の毛の隅々まで木の粉だらけ

うーん、服は叩けばいいけど髪までは気持ち悪い

どうにかできないものか、、、

 

 

そうだ!!

花粉ブロッカー3

強力3層フィルターで花粉粒子を95%ブロックして自分だけの快適なクリーンルームを提供してくれる優れもの!

花粉の粒子ガードできるならば、もっと大きい木粉なんか余裕だろう?

ということで

本来の使用用途とは大きくかけ離れた使い方だが、

装着してみた。(荒廃世界感漂う見た目は無視してくれ

使い方は超簡単!被ってモバイルバッテリーに繋ぐだけ!

ファンが回ってフィルターを経由したフレッシュエアーが常に内部に送られるから苦しくない!

見てよ、この木粉まみれの花粉ブロッカー3

この量の粉が自分に降りかかっていたと思うとゾッとする

意外な働きのおかげで自分の清潔は保たれました!笑

※本製品は、花粉対策のために作られ販売されています。本来の使用用途と異なった使用に関してはいかなる場合でも自己責任となります。また、危険が伴う作業時は着用は避けてください。(私は開発関係者故、訓練されています)

フローリング完成!

その後も

2階、そして1階とフローリングを張り続けること数時間…

中々綺麗に仕上がったんじゃないでしょうか!?

盛り上がった床もキチンと平になってます

あの汚かった壁も

ここまで綺麗になりました!

腹が減っては戦はできぬ

ずぅ〜っと作業のしっぱなしだったのでお腹が減った、、、

もう動けまへん

飯だ!飯をよこせ!

ということでコンビニへ

膨大な出費でもう残金がないのでレトルトカレーで済ませます。チンするあいつ買っといて良かった。

いただきまっ!
ごちそうサマンサっ!(五◯悟

ものの数分で平らげてしまいました。

はぁ、

綺麗に汚れた皿を見てため息を吐く、

めんどくせぇ

体も限界だしお皿洗いをする気力は残っていない

そんな時のために!

そして新居のために用意してたあいつの性能を見せてもらう時が来たか。

 

工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini」

まだ発売して間もないラクアminiです!

開発してるのを横目に見ながら一度使ってみたかったんだよね笑

弊社のお馴染みラクアのminiバージョンのタンク式食洗機

小スペースでも置くことができるし、タンク式だから工事も不要なんです!

小さくても超強力!その秘密は、手では実現できない高温洗浄。
最大75℃のお湯で頑固な油汚れもキュキュッと綺麗に。

とな、ふむ

見せてもらおうか、 THANKOの食洗機の性能とやらを

存在感を見たいのでとりあえず置いてみた

安全に使用するため周囲にスペース確保が必要です。設置場所は後で作ります。

古い木造住宅の間口165cmのキッチンに置いても圧迫感がないね!

じゃあ早速使っていこう!

きっちゃねぇ食器を並べて
洗剤入れて、スイッチウォーーーン!

おぉぉぉぉぉ!

食洗機初めて使ったけどなんかワクワクする!!

ってか、もうスプーンなんか汚れ落ちてね?

すごいぞ!

一人で食洗機前でワクワクし続けた

ピッカピカ!✨

待ちに待った終了のお知らせ

扉を開けてお皿を取り出す。

仕上がり(乾燥させたのにミスって濡れた布巾で拭いてしまいました😞)

何を血迷ったか折角乾燥までやったのに濡れた布巾で拭いてしまった。。。

だが

しっかりとカレー汚れが落ちているではないか!

今後お皿洗いが面倒な時には大活躍してくれそうな予感

都度都度手入れをしなければいけないため

フィルターのお掃除がちょっと面倒かなとは思うけど

疲れた時のお皿洗いの面倒臭さに比べたら比じゃないね!

より詳しく知りたい人はぜひ商品ページをチェックしてみてくださいな♪

まとめ

私のリフォームの日々はまだまだ続きます!

今回の記事を見てちょっとでもDIYに興味を持ったあなた!

僕みたいにガッツリじゃなくても、ちょっと棚作りたいな、ちょっとツーバイフォー角材切りたいな、そんな感情芽生えることがあるかもしれません。(望み薄)

そうじゃなくても買った家具が組み立て式で付属の工具じゃ日が暮れちまうよ絶望だ、なんてことは経験あるはず

電動工具あったら便利だけど高いんですよね、そんなあなたにおすすめしたいのがこちら

さぁ始めようDIYセット

ドリルドライバー、サンダー、ジグソー、インパクトドライバーが1台に集約された充電式電動マルチツールと予備バッテリー、替え刃、予備サンドペーパーがなんとセットになっちゃってます!

これさえ持ってればちょっとしたDIYなら問題ないっっっっっしょ!

では、またの機会に アリーヴェ・デルチ!

 

他にもサンコーには数多くの個性的な家電やガジェットをたくさん販売しています。あなたが「あったらいいな」「こんなの欲しかった」といった商品が見つかると思うので、是非一度ご覧になってみてください^^