耳疲労には【耳暖活】がおすすめ!耳ぽっかで耳に極上のぬくもりを与えてみた

耳疲労って聞いたことありますか?
デジタルデバイスや街の騒音、マスクやイヤホンによる物理的な圧迫が現代人の耳を容赦なく疲労させていっています。

耳疲労をなめていると、睡眠の質が低下して、睡眠負債を抱えることになるかもしれません。

そんな耳疲労を持った現代人におすすめなのが耳暖活です。

耳暖活とは、その名の通り耳を温める温活。
耳への心地よいぬくもりが、寝る前の楽しみになりますよ。

今回は、そんな耳暖活の解説とおすすめの耳暖活デバイスを紹介します。

ちなみに、今回紹介するデバイスはサンコー「耳ぽっか」です。

 

耳暖活って知ってる?現代人の耳を癒す温活です

耳暖活って聞いたことありますか?
温活の中でも、耳を温めて「耳疲労」の軽減を目的とした、温活です。

デジタルデバイスや街中の騒音など、さまざまな音を聞き続けている現代人の耳は疲れています。
耳の疲労は睡眠に影響があるとされていて、放っておくと睡眠負債の下になりかねません。

そこでおすすめなのが耳を温める耳暖活です。

耳を温めると、副交感神経が優位になるとされており、深部体温が低下し、眠りにつきやすくなります。
筆者は、単純に耳が暖かいと気持ちよくで布団の中でとろけるように寝てしまいます。

次にサンコーの「耳ぽっか」を使った、耳暖活を紹介します。

耳ぽっかで耳暖活をしてみた

さっそく、耳ぽっかで耳暖活をしてみます。

耳ぽっかのスタンバイ

耳ぽっかをスタンバイしていきます。

①耳ぽっかを電源に接続

今回はモバイルバッテリーに接続して使っていきます。モバイルバッテリーなら持ち運べるので、おすすめです。

②イヤーピースを選ぶ

3種類の中から、耳に合うものを選んでいきます。

(大・中・小)の選べるイヤーピース

取り付け方はズボッと差し込むだけだから、かんたんです。

準備はこれだけ

電源を入れたら10秒くらいで暖かい!遮音性もなかなか

さぁ、電源を入れていきます。

温度調整は3段階。

使用感としては、一番低い温度でも十分暖かいです。

びっくりしたのが、速暖性能の高さ。10秒で暖かくなります。

耳が幸せになっている顔はお見せできませんが、着用するとこんな感じ。
コンパクト設計ですので、横に寝転がっても耳が痛くなりにくい設計です。

ちょうど良い具合のフィット感

遮音性も良いので、気持ちよく寝られます。

正直、寝る前の耳暖活がクセになりそうです。

耳暖活には耳ぽっかがおすすめ

現代人の睡眠を守る耳暖活におすすめなのが、サンコー耳ぽっかです。

耳ぽっかはイヤホン型の耳暖活デバイスで、以下のような特徴があります。

①耳の入口を温める
②USB給電式で繰り返し使える
③イヤホン型だから耳栓効果も
④30分自動オフの安心タイマー
⑤3段階の温度調整

一つずつ紹介していきます。

①耳の入口を温めて耳のリラックスタイム!速暖性も見逃せない

耳ぽっかが温めるのは、耳の入口です。

イヤホン形状のため、耳に入っている部分が温まると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には外側の白い部分が耳を温めます。

耳の入口部分を温めると、リラックス効果があると言われています。

そのため、耳ぽっかを使えば、心地よい耳暖活で癒しのベッドタイムになることでしょう。

また、立ち上がりの時間も非常に早く、電源を入れてから10秒で耳がぽかぽかになるのもおすすめポイント。
1分1秒でも早く心地よい眠りに入りたい方に、おすすめです。

②USB給電式だから繰り返し使える

耳暖活の方法は、カイロで温める、耳のオイルマッサージをするなど、さまざまな方法があります。
しかし、カイロは消耗品のため、毎日行う耳暖活ではランニングコストが気になるところ。また、オイルマッサージも、継続するには少し大変です。

耳ぽっかは、USB給電式で繰り返し使えるため、お財布に優しい耳暖活デバイスになります。
注意点としては、充電式ではないことです。充電器やモバイルバッテリーに接続して使用します。

個人的には、モバイルバッテリー給電がおすすめ。仕事の休憩時間や旅行先など、コンセントに縛り付けられずにどこでも使用できます。

③イヤホン型だから耳を温めつつ周囲の音をカット

耳ぽっかはイヤホン型になっています。
耳を温めるのはもちろんのこと、周囲の音をカットし、静けさの中でとろけるように眠りに落ちる体験ができます。

コンパクトな作りとなっており、横向き寝のジャマになりにくいのもおすすめポイント。

選べる3つのイヤーピースで、さまざまな方に快適な装着感でお使いいただけます。

④眠りに入っても安心な30分自動オフ

「電源をつけたまま寝るのは、火傷が怖いな」という方もいらっしゃるはずです。

耳ぽっかは、30分で自動オフのタイマーが搭載されており、電源切り忘れの心配がありません。

また、有線式ですので、ワイヤレスイヤホンのように、寝ている間に布団の中で行方不明になる心配も少ないです。

耳ぽっかは、使いながら寝てしまっても安全な耳暖活デバイスです。

⑤3段階の温度調整が可能

耳ぽっかは、3段階の温度調整が可能なため、好みの温度で癒しの時間をお楽しみいただけます。

ボタンを押すだけでの、かんたん温度調整です。

夏は低め、冬は高めなど、季節や好みに合わせて温度を調整できるので、快適な入眠をアシストしてくるでしょう。

筆者の使用感では、低でもしっかりと耳を温めてくれる印象です。

耳ぽっかの活用方法

耳ぽっかには寝るとき以外にも活用法があります。

▼活用法①旅行先で使う

耳ぽっかは、専用の収納袋に入れてコンパクトに持って出かけられるため、旅行にも持っていけます。

ハンドバッグなどに入れておけば、飛行機でもすぐに取り出して使えます。

ホテルなど、普段と違う環境ではなかなか寝付けない方は、旅行に耳ぽっかを持っていくと良いでしょう。

▼活用法②仕事の休憩時間に使う

耳ぽっかを職場に持っていき、昼休憩の時間に仮眠を取りながら使うのもおすすめです。

15分の昼寝は【パワーナップ】と言って、午後の作業効率をあげると言われています。
耳ぽっかを活用して、15分間の上質な睡眠を職場で楽しみましょう。

耳暖活で耳の疲労をいやしてあげよう

耳暖活は、疲れている現代人の耳をリラックスさせてくれる温活です。

寝る前に、耳ぽっかで耳暖活をして、疲れた耳をいやしてあげましょう。