みなさま秋の夜長はどのように過ごしますか?
「秋の夜長はやっぱりお酒と美味しい料理!」という方も多いのではないでしょうか?
私は秋に家でおうち居酒屋をして飲むハイボールが1年で一番美味しいお酒だと感じます。
でもおつまみや居酒屋メニューを作るのって結構めんどくさいですよね。
とにかく簡単!おうち居酒屋メニュー
おうち居酒屋でちょっとしたつまみや居酒屋メニューを楽しみたい方もいらっしゃいますよね。
今回紹介するとにかく簡単なおうち居酒屋メニューとグッズは、7つです。
冷や奴
ちくわきゅうり
カツオのたたきのしょうがポン酢
焼き鳥(グッズ)
缶詰(グッズ)
海鮮アヒージョ
[1]簡単アボカドキムチ
アボカドキムチは、お酒に合うこと間違いなし。
〆にアボカドキムチ丼にしても美味しいんです。
アボカドキムチの材料
キムチ:お好みの量
ごま油:小さじ1
アボカドキムチの作り方
- アボカドを好みの大きさにカットする
- 材料を全て入れて優しく混ぜ合わせる
- 完成
とても簡単ですよね。
強く混ぜるとアボカドが潰れてしまうので、優しく混ぜ合わせるのがポイントです。
アボカドキムチは、生ハムや昆布なんかを入れても美味しくいただけるので、色々な食材で試してみてください。
ハイボールが進む一品です。
[2]冷や奴なら毎日違うアレンジを楽しめる
今回紹介する居酒屋メニューでもっとも簡単な1品が「冷や奴」です。
冷や奴は、好みのトッピングができるので「何にも作りたくないけど1品欲しい」というときにとても重宝します。
冷や奴おすすめのトッピングは以下のようなものがあります。
- ネギ塩(ごま油あえ)
- 梅干し
- 韓国海苔
- 納豆
- ツナ
- キムチ
[3]ちくわきゅうり
ちくわきゅうりも何をつけて食べるかで味変ができるので、おうち居酒屋におすすめです。
ちくわきゅうり1~2人前の材料
きゅうり:1/4本×2
ちくわきゅうりの作り方
- ちくわにきゅうりを差し込む
- 好みの大きさにカットする
ちくわきゅうりにつける調味料
- わさび醤油
- マヨネーズ
- しょうが
- 一味マヨネーズ
- しょうゆマヨネーズ
シンプルだからこそ色々な食べ方ができるので、1品で色々な味を楽しめます。
[4]買ってきたカツオのたたきはしょうがポン酢がおすすめ!
日本酒を飲むならお刺身が欲しいところですよね。
マグロやブリなんかのお刺身も良いですが、お酒に合わせるならカツオのたたきがおすすめです。
独特の香ばしさが他のお刺身と比べると格段にお酒に合います。
カツオのたたきのしょうがポン酢に必要な材料
ニンニク:1片
生姜チューブ:3cm程度(お好み)
ポン酢:大さじ3〜4(お好み)
カツオのたたきのしょうがポン酢の作り方
- 市販のカツオのたたきをカットして皿に盛り付ける
- ニンニクをスライスする
- しょうがチューブとポン酢を混ぜる
- 2のしょうがポン酢をかける
- ニンニクスライスを散らす
ネギや玉ねぎ、みょうがなどの薬味もお好みでトッピングするとより美味しくいただけます。
日本酒やビールなんかと相性抜群です。
[5]コンビニや冷凍の焼き鳥を簡単にグレードアップさせる
おうち居酒屋でもっとも簡単なおつまみは「コンビニの惣菜」ではないでしょうか。
特に焼き鳥系は、居酒屋メニューに欠かせない1品ですので、「もっと美味しく食べたい!」という方も多いはずです。
おひとりさま用焼き鳥メーカーならコンビニ焼き鳥や冷凍焼き鳥もヒーターで美味しく焼き上げてくれます。
[6]レンジ要らずで食べごろスチーマーで缶詰を美味しく簡単にいただく
「おうち居酒屋でおつまみ缶詰をもっと簡単に美味しく食べたい」という方もいらっしゃいますよね。
おつまみ缶詰のあっため直しにレンジが使えないし、皿に移したら洗い物増えるし結構めんどうなんです。
レンジ要らずで食べごろスチーマーなら、蒸気の力で缶詰をあっためてくれるので簡単におつまみ缶詰を美味しくグレードアップできます。
缶詰でお酒を飲むのが好きな方におすすめ商品です。
[7]ワイン好きなら簡単海鮮アヒージョ
ワイン好きな方には海鮮アヒージョがおすすめです。
「海鮮とか準備が大変そう」と思うかもしれませんが、シーフードミックスを使えば簡単に海鮮アヒージョを作れます。
海鮮アヒージョ1~2人前の材料
ミニトマト:お好みの量
エリンギ:カットエリンぐ1袋
オリーブオイル:200cc程度
塩:小さじ1
ニンニク:1片
海鮮アヒージョの作り方
- シーフードミックスを解凍する
- ミニトマトのヘタをとって爪楊枝で穴を開ける
- ニンニクはスライスする
- カットエリンギは袋から出しておく
- フライパンにオリーブオイル、ニンニク、塩を入れて熱する
- 具材を全てフライパンに入れる
- 5分程度加熱する
- 火の通りを確認する
今回紹介する料理の中では、工程が多いですが作ってみると簡単です。
塩をマジックソルトやアウトドアスパイスに変えても美味しいですよ。
赤ワインを片手に食べてみてください。
おうち居酒屋が急におしゃれな雰囲気になりますよ。
燻製にチャレンジ!簡単燻製機でおうち居酒屋をグレードアップ
「おうち居酒屋で燻製にチャレンジしたいけどなんだか難しそう」という方におすすめしたいのが「卓上燻製器」です。」
簡単に使えて、手早く食材を燻製できます。
ちなみに、おすすめの燻製食材は以下の通りです。
燻製におすすめ食材
チーズ
ベーコン
ソーセージ
ささみ
サーモン
ポテトチップス
ミックスナッツ
たくあん
[8]卓上燻製器を使った簡単ベーコン&チーズ燻製
今回は、チーズとベーコンを燻製していきます。
どちらも燻製すると美味しい食材ですよね。
燻製の手順は以下を参考にしてください。
- 卓上燻製器にチップをセットする
- 食材を入れたジップ付きの袋にチューブをセットする
- ファンの電源を入れて火をつけます
- 袋の中に煙が充満したら完了
- 5分〜10分待って出来上がり
2までの準備を終えると下の写真のようになります。
あとは、ファンの電源を入れて火を付けるだけです。
煙が袋の中に充満したらチャックを閉めて待ちます。
ウィスキーと飲むとオシャレなバーみたいな雰囲気が出るのでおすすめです。
個人的には、アイラ島で作られるスモーキーなアイラウィスキーと合わせるとより美味しくいただけます。
今回はサクラチップを使いましたが、ちゃんと香りがついていて燻製の味を楽しめました。
おうち居酒屋でがっつり食べたいときの簡単料理
おうち居酒屋でゆっくりお酒を飲むのも楽しいけど、がっつり食べながらお酒をごくごく飲むのも良いですよね。
がっつり料理が好きな方に、おうち居酒屋でがっつり食べたいおすすめの料理や家電グッズを紹介します。
今回紹介するがっつりおうち居酒屋メニューは以下の3つです。
- 一人焼肉
- 餃子の皮でピザ
- お好み焼き
[9]一人焼肉がおすすめ
がっつり食べてごくごくお酒を飲みたいなら焼肉なんかおすすめですね。
一人焼肉なら誰にも気を使わずに、好きな焼き方で好きなだけ食べられます。
そんなときにおすすめなのが、石焼で一人焼肉ができる本格グッズ「俺の石焼プレート」です。
石焼が美味しい理由は以下の4つがあります。
遠赤外線で柔らかふっくら焼き上がる!
保温性に優れている!
油はねや煙が少ない!
余分な油を落としてヘルシーに焼き上げる!
石焼プレート下段でもタレをあっためたりコーンバターを作ったりできる工夫がされており、美味しくいただけます。
美味しいビールやジントニックなんかを片手に自分だけの焼肉でおうち居酒屋を楽しみましょう。
[10]餃子の皮でお好みピザ
本格的なピザを作るのはめんどうですが、餃子の皮を使ったピザなら簡単に作れますよ。
材料(1〜2人分程度)
とろけるチーズ:お好みの量
市販のピザソース:お好みの量
好きな具材(ウィンナー、トマト、キノコ類、ピーマンなどがおすすめ):お好みの量
ニンニク(すりおろしかスライス):お好みの量
オリーブオイル:お好みの量
餃子の皮でお好みピザの作り方
- 具材を好みの大きさにカットする
- 餃子の皮にピザソースとお好みですりおろしニンニクかスライスニンニクを載せる
- 好きな具材を乗せトースターで5〜10分焼く
- 火の通りを確認する
餃子の皮を使うと、ピザ生地を用意する必要がないのでとても簡単にピザを作れますよね。
個人的には、キノコのピザがおすすめです。
チーズやニンニクと絡まってとても美味しいですよ。
ピザなのでワイン好きにおすすめなレシピになります。
[11]お好み焼きなら作りながらお酒がすすむ
お好み焼きもがっつり食べて飲みたいときにおすすめな料理です。
とにかく簡単に済ませたいので、お好み焼きの粉を使って楽に作っていきます。
ちなみに私は、具材という具材を全て混ぜて焼く派の人です。
用意するもの(2~3人前)
卵:記載の分量
水:記載の分量
キャベツ:半玉程度
豚バラ薄切り肉:3枚から5枚程度
うどん(お好み):半玉~1玉
お好み焼きソース:お好みの量
マヨネーズ:お好みの量
鰹節:お好みの量
青のり:お好みの量
簡単お好み焼き作り方
- お好み焼きの粉と水を混ぜる
- 1で混ぜたものに卵を入れて混ぜる
- 残りの具材を2で混ぜたものに入れて混ぜる
- ホットプレートなどで焼く
- 焼き加減を確認する
- お好み焼きソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをお好みでかける
「とにかく簡単」がテーマですので、全部の具材を混ぜて焼くのがおすすめです。
「せっかくなら鉄板焼きみたいにお好み焼きを作りたいけど、ホットプレートは傷だらけになるしな」という方には、「うちの鉄板焼きダイニング」がおすすめです。
傷がつきにくいホットプレートですので、お酒に酔ってヘラなどで雑な扱いをしても大丈夫です。
おうち居酒屋おすすめのお酒を紹介!簡単カクテルも
おうち居酒屋で「いつも同じお酒じゃ飽きるな」という方もいらっしゃいますよね。
せっかくおうち居酒屋の簡単なメニューも紹介したので、簡単にいつものお酒を美味しくいただくコツや簡単カクテルを紹介します。
美味しい缶ビールの注ぎ方
ビールをもっと美味しく飲みたい方もいらっしゃいますよね。
おうち居酒屋をするほどの家呑み派の方のために美味しい缶ビールの注ぎ方を紹介します。
美味しい缶ビールの注ぎ方
- グラスをキンキンに冷やす
- グラス1/3程度の量を勢いよくグラスに注ぎ込む
- 泡が落ち着いたらグラスを傾けてゆっくり注ぐ
クセのあるスコッチでハイボール
ハイボールをよく飲む方は、クセのあるスコッチでスモーキーなハイボールを楽しんでみませんか?
デュワーズというウィスキーは、お財布に優しい価格だけど美味しいですよ。
「いつも同じ味のハイボールが作れない」という方は「マスターいつもの」がおすすめです。
同じ量のウィスキーを自動で注いでくれるので、いつもの味を楽しめます。
カクテルと言えばジントニック
簡単に作れるカクテルで人気のカクテルと言えば「ジントニック」ですね。
ジントニックの作り方
- グラスに氷を入れる(できるだけいっぱいに)
- グラスの1/4にジンを注ぐ
- あふれないようにトニックウォーターを注ぐ
- 優しくかき混ぜる
ジントニック好きな方はぜひ作ってみてくださいね。
白ワイン好きならスプリッツァーもおすすめ
白ワインと炭酸水を混ぜるだけのスプリッツァーというカクテルも簡単におしゃれな雰囲気を作れるのでおすすめです。
スプリッツァーの作り方
- グラスに氷を入れる
- 白ワイン、炭酸水を入れて混ぜる
とても簡単ですよね。炭酸水で割るので、ワインでも酔いにくいので軽くワインを飲みたい時なんかにもおすすめですよ。
二日酔いにならないために気をつけたいこと
家飲みでおうち居酒屋を満喫しすぎて、次の日に二日酔いになってしまっては大変です。二日酔いにならないために注意したいことを紹介していきます。
二日酔いにならないために気をつけたいことは以下の通りです。
飲んでいる時もちゃんと食べる
お酒1杯飲んだら水も1杯飲む
飲んだ後にすぐ寝ない
しじみの味噌汁を飲む
上記の気をつけたいことをチェックして、二日酔いにならない健康的なおうち居酒屋を楽しみましょう。
まとめ
秋は、料理やお酒が美味しい季節です。
今回紹介した美味しくてとにかく簡単な居酒屋メニューを参考に、自分だけのおうち居酒屋で家飲みを楽しんでください。