おうちカフェを満喫!電動まぜるマグで作る簡単ドリンクレシピ4選

みなさんはコーヒーやスープなど、粉末ドリンクをしっかり混ぜてくれる電動の混ぜてくれるマグを知っていますか?
ボタンを押すだけで、濃さのムラなく混ざりなめらかに仕上げてくれると評判で、販売後にすぐ売り切れになった人気商品です。
それがワンタッチミラクル「まぜマグ」です。

ミキサーほど準備や片付けに手間がかからないので、飲みたいときにさっと使えてとても便利です。
この記事では、そんなワンタッチミラクル「まぜマグ」で作る、簡単ドリンクレシピを4選ご紹介します。

まぜマグで作ったドリンクと、白い皿に盛られたお菓子
2,980円(税込)

商品ページを見る

粉末がうまく溶けないときに便利!電動混ぜるマグ

コーヒーや粉末のお茶、スープなど、湯や水を溶かして飲む粉末のドリンク。

スプーンでかき混ぜても溶けなかったり、ダマができたり底のあたりが濃くなったりと、うまく溶けないことがありますね。

そんな時、自動で攪拌してくれるカップはとても便利です。
なかでもサンコーの「ワンタッチミラクルまぜマグ」は、マグカップ型の自動かき混ぜカップ

フタに電池をセットしてかき混ぜ棒を取り付けると、ボタンを押すだけでしっかりと混ぜ合わせてくれます。
混ざったらそのままマグカップとして飲めるから、洗い物は少なくて済みますよ。

この便利な「まぜマグ」を使って簡単ドリンクレシピを作ったのでご紹介いたします!
市販の粉末ドリンク以外にも活用して、ティータイムや食後におうちカフェを楽しんでみませんか。

おうちでカフェ!まぜマグで作る簡単ドリンクレシピ4選

1. スパイシーなカレーにも合う。ラッシー

まぜマグに入ったラッシー

カレーをはじめ、インド料理に欠かせないラッシー。
グラスに入れて作るとき、意外とスプーンでは材料が混ざりにくいですが、しっかり混ぜるとムラがなく口当たりがよいですよ。

少ない材料で作れるのもうれしいですね。

材料(1~2人分)

・プレーンヨーグルト……150g
・牛乳……150cc
・はちみつ(ガムシロップでも可)……大さじ2~3杯
・レモン果汁……小さじ2杯
・氷・ミント……適量

作り方

1. まぜマグに材料を入れて混ぜる

まぜマグでラッシーの材料を混ぜる様子

プレーンヨーグルト、はちみつ、レモン果汁、牛乳を順に加えます。
フタをして、スイッチを押してはちみつが混ざるまでかき混ぜます。
混ざったらスイッチを止めてふたを開け、お好みで氷を入れてミントを添えたらできあがりです。

上手に作るポイント

はちみつやガムシロップなど液糖を使うほうが、溶けやすいです。
砂糖を使う場合は、よく攪拌してください。

はちみつを使用する場合、1歳未満のお子さまは飲まないようにしてください。

 2. ほっとひと息。シナモン豆乳ココア

木製のトレーにのせた、まぜマグに入ったシナモン豆乳ココア

豆乳ココアは、健康や美容など女性にぴったりのドリンク。
ややクセのある豆乳の味わいが、ココアを加えることで飲みやすくなります。
さらにシナモンパウダーをプラスして、風味よくアレンジ。

温かくても冷やしてもおいしく、ほっとする味わいです。

材料(1~2人分)

・純ココアパウダー……大さじ2杯
・湯……大さじ2杯
・豆乳……350cc
・砂糖……大さじ1~2杯
・シナモンパウダー……小さじ1/4~1/3杯

作り方

1. 純ココアパウダーを湯で溶く

まぜマグで純ココアパウダーやシナモンパウダーと湯を混ぜる様子

純ココアパウダー、シナモンパウダー、砂糖を入れ、湯を加えます。
湯を加えてふたをし、スイッチを押して10秒ほど混ぜます。

2. 温めた豆乳を加えて混ぜる

シナモン豆乳ココアの材料を、まぜマグで混ぜる様子

に温めた豆乳を加え、ふたをして再度混ぜ合わせます。

10秒ほど混ぜて、ココアが溶けたらできあがりです。

上手に作るポイント

純ココアパウダーは油脂分が多いため、水に溶けにくいです。

あらかじめまぜマグで混ぜて湯に溶かしてから、豆乳と混ぜ合わせてください。
豆乳は調整豆乳でも無調整豆乳でもよく、好きなものを使用すればOKです。

3. 苦味と甘味のよいバランス。カフェモカドリンク

まぜマグに入ったカフェモカドリンク

カフェで人気のカフェモカは、エスプレッソに牛乳とチョコレートソースを加えたドリンク。
家庭で作る場合は、エスプレッソをインスタントコーヒーで代用しましょう。

ホイップクリームやチョコレートソース、ココアパウダーをトッピングすれば、カフェ風の仕上がりに。

材料(1人分)

・牛乳……200cc
・チョコレートソース……大さじ2杯
・砂糖……大さじ1~2杯
・インスタントコーヒー……小さじ2杯
・湯……大さじ2杯
・氷……適量(アイスの場合)

〈トッピング〉
・ホイップクリーム……適量
・チョコレートソース……適量
・純ココアパウダー……適量

作り方

1. インスタントコーヒーを湯で溶かす

まぜマグに入ったインスタントコーヒー、チョコレートソース、砂糖、湯

インスタントコーヒーと砂糖、チョコレートソースを入れ、湯を加えます。
湯を加えてふたをし、スイッチを押して溶けるまで混ぜます。

2. 牛乳を加えて混ぜる

まぜマグでカフェモカドリンクを混ぜる様子

に牛乳を加え、ふたをして再度混ぜ合わせます。

3. トッピングする

ホイップクリーム、チョコレートソースをトッピングし、純ココアパウダーを振りかけたらできあがりです。

上手に作るポイント

ホットでもアイスでもどちらもOK。
ホットの場合は温かい牛乳を使い、アイスの場合は3で氷を入れます。
砂糖はお好みにより調節してください。

4.つぶつぶがおいしい。いちごミルクシェイク

まぜマグに入った、いちごミルクシェイク

アイスクリームを使えば、簡単にシェイクが作れます。
こちらはストロベリーソースを混ぜますが、いちごジャムでもOK

いちごを加えると、つぶつぶ感が楽しめます。
ヨーグルトをプラスすれば、後味がすっきり仕上がりますよ。

材料(1人分)

・ストロベリーソース……大さじ1杯
・バニラアイスクリーム……100g
・牛乳……100cc
・プレーンヨーグルト……大さじ1~2杯
・いちご(冷凍やミックスベリー、なくても可)……大さじ3杯
・ホイップクリーム(なくても可)……適量

作り方

1. いちごを切る

いちごはへたをとり、小さく角切りにします。

2. まぜマグで混ぜる

まぜマグに入った、いちごミルクシェイクの材料

いちご、ストロベリーソース、プレーンヨーグルト、バニラアイスクリーム、牛乳を順に加えます。
ふたをし、スイッチを押して全体がよく混ざるまで攪拌します。

3.好みでトッピングする

お好みでホイップクリームを絞ったらできあがりです。

上手に作るポイント

ストロベリーソースの代わりに、いちごジャムを使ってもOKです。
量はお好みで調節してください。

便利!「ワンタッチミラクルまぜマグ」3つの特徴

ミロも綺麗に混ぜてくれる

1. 3股のかき混ぜ棒でしっかり混ざる

まぜマグ」は、ふたの裏にかき混ぜ棒を取り付けて使用します。
カップに材料を入れてふたをし、スイッチを押せばOK。

かき混ぜ棒は3股になっていて、スプーンよりもしっかり効率的に攪拌
カップにかき混ぜ棒が当たることはなく、隅までかき混ぜてくれます。

ふたを閉めてかき混ぜるので、飛び散りませんよ

2. 駆動音は静かなのでオフィスでも使える

攪拌している間は、とても静か。電動ですが、駆動音はまったく気になりません
そのためキッチンはもちろん、卓上で使うのもおすすめ。
平らな場所で使えばよいので、オフィスのデスク脇でも問題なく使えますよ。

3. たっぷり400ml&アイスもホットもOK

マグカップ型の透明カップは、匂い移りのしにくい耐熱ガラス製
-30℃~180℃まで対応しているので、アイスでもホットでも大丈夫です。

最大で400ml入るため、好きなドリンクがたっぷり作れるのもよいところ。
またミキサーのように移し替えなくても、作ってそのまま飲めるのでとても便利です。

取っ手部分はキャップを外して、かき混ぜ棒を収納することもできますよ。

ドリンクを格上げ!まぜマグでおうちカフェを堪能しよう

まぜマグに入ったカフェモカドリンク、シナモン豆乳ココア、ラッシー、いちごミルクシェイク

まぜマグはコーヒーや粉末ドリンクなど、スプーンできれいに溶けないけれど、ミキサーを使うまでもないときにもってこい。

ボタンを押すだけで、電動でムラなく攪拌してくれます

おうちカフェを楽しむのにもおすすめで、静かにしっかり攪拌してくれるから、カフェのようなドリンクメニューが家庭やオフィスでも楽しめますよ。
いつものドリンクに飽きたら、ぜひ活用していろいろなドリンクを作ってみてくださいね。

まぜマグで作ったドリンクと、白い皿に盛られたお菓子
2,980円(税込)

商品ページを見る

 

こちらもよく読まれています

ココアやスープなどの粉末を溶かして飲むとき、スプーンで混ぜてもきれいに混ざらないことはありませんか。底に粉が溶け残ったり、濃さにムラがあったりするものの、泡立て器やミキサーを使うほどでもないし……。そんな時におすすめなのが「ワンタッ[…]

こちらもよく読まれています

ゴールデンウィークや夏休みなどの大型連休は学生や労働者にとっては憩いの期間。何をしようかな、と今からウキウキと計画を立てている人も多いのではないでしょうか。一方で、食事担当の頭を悩ませるのが、連休中のご飯です。栄養の[…]