

ヘルシー志向のみなさん、そんな悩みありませんか?
そこで活躍してくれるのが、こちらの商品です!
今回は『パワー電動ミンサー「ひき肉職人」』を使って作れる簡単レシピをご紹介します!
鶏むね肉の月見つくね【所要時間20分】
あっさりとした鶏むね肉のつくねを卵にくぐらせて♪
・鶏むね肉 100g
・卵 1個
・にんにく 1かけ
■調味料
・塩少々
・粉末ダシ 適量
・砂糖 少々
・醤油 少々
①【中プレート】で鶏むね肉をひき肉にする。
②ひき肉に塩とダシを適量かけ、粘りが出るまで練りこむ。
③フライパンに油をひき、にんにくをこんがり炒める。
💡オリーブオイルを使うとヘルシーに、ごま油を使うとより香ばしさアップ!
④真ん中に少しくぼみをつけたつくねを置き、フタをして10分ほど弱火で焼く。
⑤表面がこんがり焼けたら裏返し、フタを外して中まで火が通っているのを確認しながら焼き上げる。
⑥焼きあがったら1:1で調合した砂糖と醤油をかける。
\完成/
食べ応えがありそうなつくねが出来上がりました!
ニンニクの香りが食欲をそそります♪
卵は卵黄だけでいただきましょう。
テリッテリに光ったソースの香りが鼻孔をくすぐります✨
たんぱくな鶏むね肉をこんがりと焼くことで、卵との相性も抜群に!
ちょっと濃いめに作ってしまったときも、卵のマイルドさがカバーしてくれますよ♪
ご飯のおかずとしても、おつまみとしても重宝する1品です。
ビビンパ風丼【所要時間:10分】
簡単に本格ビビンパ風丼ができちゃいます!
今回はご飯を使用していますが、ご飯を豆腐や野菜にすることで糖質も抑えられますよ★
・ご飯 お椀1杯分
・もやし 1/2袋
・牛肉 100g(適量)
・キムチ 適量
・ニラ 適量
・生姜 1かけ
・ニンニク 1かけ
■調味料
・ごま油 2滴
・醤油 大さじ1
・コチュジャン 大さじ1
・酒 小さじ2
・粉末ダシ 適量
①【大プレート】で牛肉をひき肉にする。
②油をひき、生姜とニンニクを炒める。
調味料を混ぜ合わせたひき肉を入れて炒める。
③ひき肉に火が通ったらもやしとニラを入れる。
💡別途もやしのナムルを作るのもOKですが、今回は手間を省くために一緒に炒めています!肉汁がもやしにしみ込んで、より濃厚な味わいに。
④炒めている間にご飯に具材を盛り付ける。
⑤炒めた具材を盛り付ける。
\完成/
デトックス効果のあるニラを使用することで、代謝の働きを促すビタミンB1を含む赤身肉の吸収をよりアップさせました!
たんぱく質の摂取量を上げたいときは、温泉卵や生卵をのせても◎
コチュジャンに含まれるニンニクのパンチがガツン!と効いていて、ご飯も進みます♪
濃厚な味付けになっているので、「野菜をもっと摂りたい!」という時はそのまま野菜を増やしても美味しいですよ◎
コブサラダ風贅沢サラダ【所要時間:10分】
彩り豊かで食欲もアップ♪
たんぱく質と野菜が一気に摂れる優秀なサラダです。
・アボカド 1/2
・トマト 1/2
・卵 1個
・鶏むね肉 1/2枚
・レタス 1/2
■調味料
・お好みのドレッシング
①【中プレート】で鶏むね肉をひき肉にする。
②ひき肉を炒める。
③その間にトマトとアボカドは角切りに、レタスは手でちぎって一口サイズにし器に盛る。
④卵をスクランブルエッグにする。
💡オリーブオイルやごま油を使用すると、よりカロリーオフになります!焼き加減はお好みで♪
⑤レタスの上にトマト・アボカド・スクランブルエッグ・ひき肉をのせる。
\完成/
生野菜はもちろん、たんぱく質が豊富なたまごと鶏むね肉も一緒に食べられるという優秀なサラダです!
具材が多いので食べ応えもあり、これ1品で満足すること間違いなし◎
あっさりとした鶏むね肉を使用することで、お肉だけ浮いている…といったこともなく、しっかり野菜になじむような仕上がりに。
オニオンや青じそなど、お好みのドレッシングをかけてお召し上がりください!
牛肉100%!がっつりお肉ハンバーグ【所要時間:20分】
お肉料理の代表格!
お肉だけで作った贅沢なハンバーグを、ぜひご堪能あれ♪
・牛肉 150g
・にんにく 1かけ
■調味料
・玉ねぎドレッシング
・塩 少々
・胡椒 少々
・ナツメグ 適量
①【大プレート】で牛肉をひき肉にし、ナツメグと塩&胡椒をかけ、粘りが出るまでこねる。
💡あえて粗びきにすることで、食べ応えをアップさせましょう!
②フライパンに油を引き、真ん中をくぼませたひき肉をのせ、フタをして片面を焼き上げる。
💡オリーブオイルを使用すると、カロリーオフに◎
③焼き加減を見ながら裏返し、フタをとり中までしっかり火が通るように焼き上げる。
\完成/
牛肉だけの贅沢なハンバーグが出来上がりました!
今回はレタスとブロッコリーを付け合わせにしています。
野菜をトッピングすることで、お肉×野菜を一緒に摂れますよ♪
玉ねぎドレッシングをお好みの量かけて♪
肉肉しい赤身の旨味と、玉ねぎドレッシングの甘みとさっぱりさが絶妙にマッチ!
粗びきにすることで食べ応えがアップしているので、「牛肉が少ししかない!」という時にも安心の1品です。
おうちで簡単ひき肉料理!
おうちで簡単にひき肉を作れる『パワー電動ミンサー「ひき肉職人」』。
赤身100%や鶏むね肉の大容量って、中々売ってないのが現状。
そんな時でも『パワー電動ミンサー「ひき肉職人」』を使えば、お家で簡単にひき肉が完成しちゃいますよ。
簡単ヘルシー料理など、ぜひ試してみてくださいね♪