お出かけに持っていきたい!簡単具だくさんおにぎりレシピ3選!おにぎり作りに役立つ家電も紹介

手軽に作って食べられるおにぎり。
具だくさんで作るとボリュームたっぷりで、おかずがなくても満足できます。

この記事では、簡単に作れる具だくさんおにぎりのレシピを3つご紹介。
仕事や外出先でのお昼ごはんやお弁当、行楽などのお出かけやお子さまの塾弁、夜食など、いろいろなシーンで大活躍します。

おにぎり作りやコンビニおにぎりの便利グッズ
も、あわせてチェックしてみてください。

簡単で満足感あり!具だくさんおにぎりレシピ3選

1. 定番で飽きのこない味。鮭と塩昆布のおにぎり

木製の丸いトレーにのせた鮭と塩昆布のおにぎり2個

おにぎりの定番具材、鮭と塩昆布を両方使うレシピです。
老若男女に好まれる、飽きのこない味わい。

鮭をたっぷり使うと、具だくさんで食べ応えがアップします。
傷みにくいので、お弁当にも向いていますよ。

材料(2個分)

・炊き立てのごはん……200g 
・鮭フレークまたは焼き鮭……40g
・塩昆布……大さじ1杯
・白いりごま……小さじ1/2杯
・焼き海苔……適量
・白いりごままたは白すりごま(仕上げ)……適量

下準備

焼き鮭を使う場合は粗くほぐしておきます

作り方

1. ごはんに具材を混ぜる

ボウルに鮭と塩昆布、ごはんを入れてしゃもじで混ぜる様子

ボウルに炊き立てのごはん、鮭フレーク(または粗くほぐした焼き鮭)、塩昆布、塩いりごまを入れて、軽く混ぜます。

2. 三角形に握って海苔を巻く

ラップで包んでおにぎりを作る様子

2等分してラップに包み、三角形に握ります。

焼き海苔を2等分にして、おにぎりに巻きつけます。

いりごまをお好みで飾ったらできあがりです。

上手に作るポイント

焼き鮭のほぐし方はお好みでOK。
粗くほぐすとおかず感が出て、細かくほぐすほどごはんによくなじみます。

2. おもてなしやおつまみにも。肉巻きおにぎり

白い皿に盛られた肉巻きおにぎり4個

甘辛い味付けの肉巻きおにぎりは、冷めてもおいしいひと品。
肉やたれの旨味がご飯にしみて、クセになる味わいです。

ボリュームがあり、ほかにおかずがなくても満足感が高いのもよいところ。
おもてなしやおつまみなど、いろいろなシーンで使えますよ。

材料(4個分)

・炊き立てのごはん……200g
・白菜キムチ……50g
・豚バラ肉または薄切り肉やベーコン……100g
・焼肉のたれ……大さじ2杯
・サラダ油……大さじ1/2杯
・白いりごま(なくても可)……小さじ1/2杯

下準備

白菜キムチは細かく刻んでおきます

作り方

1. ごはんに具材を混ぜる

ボウルに入ったごはんにキムチを混ぜる様子

ボウルに炊き立てのごはん、刻んだ白菜キムチを入れて、混ぜ合わせます。

2. 俵型に握って肉を巻く

俵型に握ってベーコンを巻いたおにぎり4個

4等分してラップに包み、俵形に握ります。

おにぎりの側面を包むように、豚肉またはベーコンを巻きつけます。

3. フライパンで焼いて味付けする

肉巻きおにぎり4個をフライパンで焼く様子

フライパンにサラダ油を入れて熱し、巻き終わりを下にして入れます。
転がしながら表面をこんがりと焼きましょう。

焼肉のたれを入れ、おにぎりにさっと焼き絡めます。
皿に取り出し、お好みでいりごまを飾ったらできあがりです。

上手に作るポイント

肉巻きおにぎりは、少し小さめに作るほうが食べやすいです。

おにぎりに豚肉を巻いたら、置かずに焼いてください。
ベーコンを使う場合、焼肉のたれは大さじ1杯程度でOKです。

3. さわやかな大葉が香る。焼き鳥と炒り卵のおにぎり

四角い皿に盛られた焼き鳥と炒り卵のおにぎり2個

いつものおにぎりに飽きたら、焼き鳥缶と炒り卵を使う「親子おにぎり」はいかがでしょうか。

味を調節しなくてもよく、具材を混ぜるだけで味が決まるから作るのはとても簡単。
大葉を入れて、さわやかな風味を効かせましょう。

材料(2個分)

・炊き立てのごはん……180g
・焼き鳥缶……1缶
・卵……1個
・砂糖……ひとつまみ
・大葉……4枚
・白いりごま(なくても可)……小さじ1/2杯

下準備

大葉は細切りまたは手で小さくちぎっておきます

作り方

1. 炒り卵を作る

卵焼き器で作った炒り卵

ボウルに卵と砂糖を入れて混ぜ、フライパンに流して炒めます。

電子レンジで作る場合は、耐熱容器に入れて混ぜラップをして電子レンジ600Wで2分ほど加熱します。
ラップを外し、熱いうちに箸で粗くほぐします。

2. ごはんに具材を混ぜる

ボウルに入ったごはん、焼き鳥、刻んだ大葉、炒り卵

ボウルに炊き立てのごはん、焼き鳥缶、2の炒り卵と大葉を入れて、混ぜ合わせます。

3. 三角形に握る

ラップにのせて、焼き鳥と炒り卵のおにぎりを作る様子

2等分してラップに包み、三角形のおにぎりを作ります。

器に盛り付けたらできあがりです。

上手に作るポイント

炒り卵はしっかりと加熱したものを使いましょう。

焼き鳥缶は、たれ・塩などお好きな味付けのものをお使いください。

おにぎり作りにも役立つ!サンコーの「炊き立て丼」

おにぎりは、炊き立てのごはんで握るとおいしく仕上がります。

ただひとり分のおにぎりを作るためにごはんを炊くのは、特にいそがしい朝はおっくうに感じるかもしれません。

そんなときは、サンコーのどんぶり型超高速炊飯器炊き立て丼」を使うと便利ですよ。

スピード炊飯!1合のお米が約20分で炊ける

炊き立て丼」は0.5~1合のお米を炊くことができる、どんぶり型の超高速炊飯器

少量のご飯を炊くのにとても便利です。

0.5合なら約15分、1合なら約20分で、ご飯が炊きあがります(浸水・蒸らし時間は除く)

ひとり暮らしの方はもちろん、食事ごとに炊き立てのご飯を食べたい方にぴったり。

おにぎりなら1合につき2~3個作れるため、ひとり分のおにぎりを作りたいときにさっとごはんが炊けて便利ですよ。

そのまま食べられておかずも温められる

炊飯器なのにどんぶり型になっているのは、2つのポイントがあります。

1つめは、ごはんが炊けたらそのまま食べられること。

茶碗に移す必要がないので、洗い物が減らせるメリットがあります。

2つめは、2段式の構造になっていること。

ごはんを炊きながら、同時におかずを温めることができます。

付属のおかずトレイにレトルト食品や残り物のおかずをのせておくと、ごはんが炊けるときにおかずもできあがり。

おかずをごはんの上にのせれば、丼ぶりとしても楽しめますよ。

 

コンビニおにぎり派に!「USBおにぎりウォーマー」

木製のトレーにのせた、USBおにぎりウォーマーに入った高菜おにぎりと明太子おにぎり

コンビニおにぎりは便利でバリエーションが豊富にあり、利用することが多いかもしれません。

そのまま食べてもおいしいですが、コンビニおにぎりの具材には温めて食べたほうがおいしいものも少なくありません。

そんな温かいおにぎりが食べたいときにおすすめなのが、サンコーの「USBおにぎりウォーマー」です。

電子レンジがなくても、どこでも温かいおにぎりが食べられる便利アイテム。

例えばお昼ごはんに買っておいたおにぎりを食べるとき、近くに電子レンジがないときはありませんか。

「USBおにぎりウォーマー」にコンビニおにぎりを入れ、USB接続して30分ほど置くとほかほかの温かい状態に

車で外出しているときやアウトドアのシーンにも大活躍しますよ。

作る・食べるときに便利!おにぎりを楽においしく味わおう

具だくさんおにぎり3種類と炊き立て丼

ごはんとおかずが一緒に食べられるおにぎり。
具だくさんにして作れば、おにぎりだけでも満足感が得られます。

サンコーの超高速炊飯器炊き立て丼」は1合のお米が約20分で炊きあがる便利アイテム。
ひとり分のおにぎりを作るときや、いそがしい朝にとても便利ですよ。

コンビニおにぎり派には、「USBおにぎりウォーマー」があればどこでも温かいおにぎりが食べられます。

作るときや食べるときに便利なアイテムをうまく活用して、今までよりもっとおにぎりを楽においしく楽しみましょう。

こちらもよく読まれています

メニューに悩みがちな、子供向けのお弁当。ひき肉おかずは人気があり、しかも簡単で冷めてもおいしく食べられます。市販のひき肉は便利ですが、傷みやすいのが難点。ひき肉から作ると、意外と簡単に挽けておいしいですよ。そこでサン[…]

こちらもよく読まれています

行楽の秋はアウトドアなお出かけにぴったり。ハイキングやキャンプ、紅葉狩りなどが楽しい季節ですね。一方、自然のなかへのお出かけは備えが大切です。「歩くのがキツくて疲れてしまった」「子連れだと食事の用意やグズりの対処が大[…]