どこでも電動ミストシャワーでガーデニングを快適&水やりを半自動化してみた話

ナデシコやコスモスなど綺麗な花を植えられる秋は、ガーデニング好きにはたまらない季節です。

とはいえ、9月はまだまだ暑く、外の作業が大変な季節でもあります。
実際に2022年9月東京の最高気温は「28.8度」と、汗が流れる気温を記録しました。
(出典:気象庁 過去の気象データ)

そこで、ガーデニング歴6年の筆者が「どこでも電動ミストシャワー」でガーデニングを快適&水やりの半自動化をしてみました。

毎朝の水やりも楽になるアイデアですので、ガーデニング仲間はぜひチェックしていってくださいね。

どこでも電動ミストシャワーの、詳しい実機レビューも行っていきます。

どこでも電動ミストシャワーでガーデニングを快適&水やり半自動化

「ガーデニングの暑さが軽減できたら、、、」

「毎朝の水やりがめんどくさい」

その悩み涼しいミストを噴霧してくれる「どこでも電動ミストシャワー」で解決できます!

本商品の詳しい解説は後でしますが、大まかな特徴は以下の通りです。

  • 4つのノズルからミストを噴射して、気化熱で涼しくしてくれる
  • 3.8Lのタンク式&USB電源だからどこでも使える
  • 噴霧するサイクル・噴霧時間・噴霧量を調整できる
  • ノズルの角度を調整できて、当てたい場所にミストを噴霧

上記のような特徴を活かして、残暑で汗の止まらないガーデニングを、快適化&半自動水やりで省力化をしていきます。

暑いガーデニング作業もミストシャワーで快適化

まずは、暑さの残る秋のガーデニングをミストの力で快適化していきます。

準備の順番としては、

  1. ホース・ノズルの準備
  2. タンクへ給水
  3. 電源ボタンを入れて噴霧開始
  4. 噴霧量や時間、噴霧サイクルを調整

になります。

それでは、準備していきましょう。

1-1.花を植栽する場所までのホースを伸ばして、ノズルの取り付け位置を決める

ホースは5mあるので、少し離れた場所へもミストを噴霧が可能です。

ただし、一度ホースを切ると元に戻せないので、ノズルの取り付け位置は慎重に決めましょう。

1-2.ホースにノズルを設置する

ノズル取り付け位置に合わせて、付属のホースカッターでホースを切ります。
押すだけでスパッと切れるので、指を切らないように注意してください。

1-3.ノズルを取り付け

グッと押し込んむだけで、ホースが抜けなくなる「ワンタッチ」仕様になっていて取り付けが簡単。

ホース先端に取り付けるノズルには、エンドピンをつけて水の出口を塞ぎます。

エンドピンをつけないと、水がホースから逃げていってミストのいきおいが半減するので必ず取り付けてください。

2.タンクに給水する

タンクと電源部分は、別々になっています。

給水口が広くて、蛇口から水を入れやすいのがポイント!
水汲みのストレスを半減してくれています。

あとは、タンクを電源部分にセットし、ホースをつなげば準備完了!
こちらもワンタッチになっているから、ブスッと刺すだけでホースが連結されます。

USB給電ですので、ポータブル電源でもOKです。

3.電源を入れて噴霧開始

電源ボタンを押せば噴霧が開始されます。

では、ミストの勢いや使い勝手の良さなどをチェックしていきましょう。

4.ミストの勢いをチェック!噴霧量を調整できるのもありがたい

ミストの勢いを動画でチェックしましょう。
最高レベルの「10」で噴射してチェックしていきます。

下から上に向けての噴射ですが、なかなかの勢いです。
(噴射音がします、ご注意ください。)

コンクリートの上で120秒噴射して、飛距離を計測してみました。

およそ、70cm程度はミストが噴射しています。
そして想像よりもコンクリートがびっしょりと濡れました。

ミストの勢いは、必要十分です。

下画像のように、ホースを配置して暑さを忘れ快適にガーデニングができました。

ミスト直撃はそこそこ体が濡れるので、ご注意ください。
それだけ、ミストを浴びられるということですが、、、

ただ、最大で120秒しか噴霧できないのが筆者としては、少しデメリットかなと感じます。
とはいえ、ずっとミストが噴射され続けていて、服と体が濡れすぎるのも考えものです。

噴霧時間に関しては、好みの問題と言えるでしょう。

2箇所が360度回転するノズルが便利

使っていて感じたメリットが、「噴霧する場所を自由に調整できて便利」という点です

2箇所が360度回転するノズルが、お好みの場所にミストを狙い撃ちしてくれます。

「もう少し上向きに」とか「もうちょっと右に」などと言った、微調整が可能です。

噴霧ノズルの優秀さも、どこでも電動ミストシャワーの強みですね。

毎朝の水やりをタイマー機能で半自動化

どこでも電動ミストシャワーを使えば、毎朝のめんどうな水やりを、タイマー機能で半自動化できるんです。

まずは、植物に程よくミストが当たるようにノズルを設置していきます。

その後、水やりに最適な早朝に以下の設定を行います。

  • 24時間に一度ミストを噴射するように
  • 噴霧時間は120秒
  • 噴霧量は好みで調整

設定が終われば、どこでも電動ミストシャワーが24時間に1回ミストを噴霧してくれます。

水やりの半自動化のできあがりです。タンクへの給水作業はありますが、電源にさえ接続しておけば自動で給水してくれます。

「噴霧量が足りない」と感じたら、噴霧サイクルを調整してあげましょう。

ミストだから勢いも強すぎず、葉水にもピッタリ。

個人的には「噴霧量的に花壇よりも鉢植えの植物の葉水」なんかに良いのでないかなと感じました。

忙しい朝のルーティンを楽にできるので、ぜひ試してみて下さい。

今回は、ガーデニングへの使い方をメインにレビューしましたが、まだまだ「どこでも電動ミストシャワー」の魅力はたくさんあります。

どこでも電動ミストシャワーの特徴をもっと詳しく解説していきます。

どでこも電動ミストシャワーの特徴をもっと詳しく解説

どこでも電動ミストシャワーの特徴を以下の3つに絞って紹介していきます。

  • 4つのノズルでミストを広範囲に噴霧
  • ミストの量・位置・時間を調整
  • コンパクトに畳める3.8リットルの大容量タンク

暑い季節に大活躍する商品ですので、ぜひチェックしていってください。

4つのノズルでミストを広範囲に噴霧できアウトドアシーンで大活躍

どこでも電動ミストシャワーは、4つのノズルから広範囲にミストを噴霧できるから、アウトドアシーンで大活躍します。

活用例としましては、

  • キャンプの暑さ対策
  • 子どものプールの暑さ対策
  • ガーデニングの快適化
  • 芝生への水やり
  • 室外機を冷やす(省エネに貢献)

などになります。

タンク式で蛇口不要だから、キャンプ場への持ち運びもラクラク!USB給電式で、モバイルバッテリーで動かせるから使い勝手抜群です。

心地よいミストを浴びながら、快適なアウトドア活動を楽しみましょう。

ミストの量・方向・時間・サイクルを調整

ミストの量・位置・時間を調整できるのも、おすすめポイント。

ミストの:体にミストがかかって、濡れすぎるのを防止
ミストの方向:人のいる場所を狙ってミストを噴霧できる
ミストの時間:0~120秒まで、好みの長さミストを噴霧できる
ミストのサイクル:ミストサイクルを調整して1〜24時間、ミストを定期的に噴霧できる
使い方や好みに合わせた、細やかな設定が可能ですので、「ミストが多すぎる」「噴射角度がイマイチ」と言った心配が入りません。
「ミストで体が濡れすぎるのは嫌だな」という方はぜひ試してみてください。

折りたたみできる3.8リットルの大容量タンク

タンク容量は3.8リットルと、大容量です。

しかも、コンパクトに折りたたみできるから、持ち運びに便利。

高さ262mmから135mmまでコンパクトになります。

タンクを潰す容量で折りたたみできるため、使い終わったらサッと収納が可能です。

USB給電式な点とも相まって、持ち運びに便利です。

アウトドアでの活躍が期待できます。

どこでも電動ミストシャワーのメリット・デメリットまとめ

どこでも電動ミストシャワーのメリット・デメリットを、表にまとめました。

メリットデメリット

モバイルバッテリー給電でも使えるから、アウトドアで使いやすい

4つのノズルから噴霧されるミストの気化熱で周囲が涼しくなる

噴霧サイクルを調整して、水やりを半自動化

連続噴霧が最大120秒と短い

ホースの長さに限界がある

一度ホースを切るとやり直せない

どこでお電動シャワーのメリットは、アウトドアでの使いやさや、暑さの軽減が挙げられます。
暑い中、外で作業をする方やアウトドア好きは持っておいて損のない商品です。

いっぽう、実際に使って感じたデメリットは噴霧感覚が短いところ。
もう少し長いと、もっと涼しさを感じられると思います。しかし、ミストで濡れすぎるのも考えものですので、一長一短です。

また、ホースは切ってしまうとやり直しが効きません。ノズル取り付け位置は慎重に決めましょう。

ただし、ホームセンターなどで同じ太さのホースを買ってくれば代用が効きます。

「もっと長いホースが欲しい」という方はホームセンターで店員さんに聞いてみると良いでしょう。

どこでも電動ミストシャワーがおすすめな人と必要のない人まとめ

おすすめな人とおすすめできない人を以下にまとめました。

おすすめな人おすすめできない人

アウトドアが好き

ガーデニングをよくする

毎朝、植物に水をあげる

芝生の水やりがめんどくさい人

インドア派

水をあげる植物を育てていない

どこでも電動ミストシャワーは、基本的に家の外で使う商品です。

アウトドア好きにはおすすめですが、インドア派の方は使う機会が少ないので、おすすめはできません。

ただし、室内で観葉植物を育てているかたは毎朝の葉水・水やりのストレスが軽減できます。

どこでも電動ミストシャワーで秋のガーデニングを楽にしよう

どこでも電動シャワーで、秋のガーデニングを楽にする方法を中心に紹介してきました。

心地よいミストに包まれながら、植物を愛でる特別な時間を「どこでも電動ミストシャワー」で作り上げませんか?