冬でも暖かく通勤する方法を紹介!家電を使った寒さ対策で冬の朝を乗り切ろう

冬の通気が寒くてつらい
どうにか暖かく通勤ができないものか

こんな悩みをお持ちではないですか?

冬の通勤は、冷たい風や降り積る雪によってつらいものですので、寒さ対策は必須です。
寒さ対策といっても、通勤に適した服や動きやすさも重視しなければなりません。

そこで、おすすめなのが、家電を活用した冬通勤の寒さ対策です。

今回は冬通勤の寒さ対策について、基本の対策から寒さ対策のおすすめ家電まで紹介していきます。

冬の通勤が寒くてつらいときにやるべき対策5選

「冬の通勤が寒くてつらい、つらすぎる!」という方も多いはずです。

寒空の下、最寄りの駅に向かう足取りは重く、かといって仕事を休むわけにはいかない。自転車通勤に至っては、寒さに身を切る思いで通勤されている方もいらっしゃいます。

そこで、冬の通勤が寒くてつらいときにやるべき以下5つの対策を紹介します。

  • 冷気から3首を守る
  • 厚手のアウターを着る
  • あったかインナーを着る
  • 手先の寒さは手袋で解決
  • 最新家電で寒さ対策をする

一つずつ、紹介していきます。

冷気から3首を守る

冬の通勤で寒さがつらい方は、「足首・手首・首」の3首を寒さから守ってあげましょう。

3首は、皮膚が薄い上に太い血管が通っていて、冷えを感じやすい場所です。また、冷えた血液が全身を駆け巡り、寒さに凍える原因になることも,,,

逆にいえば、3首を温めれば、温かい血液が回り、寒さ対策に繋がります。

具体的な対策は以下のようなものになります。

足首の寒さ対策

→厚手の靴下を履くのがおすすめです。登山用のものはクッション性もよく足を保護する作りなため、おすすめです。

手首の寒さ対策

→手袋とアームカバーで手首と指先の寒さ対策ができます。

首の寒さ対策

→マフラーやネックウォーマーがおすすめです。最近は、ダウンタイプのマフラーがあるので、おしゃれで暖かくて重宝します。
また、タートルネックを着ると、マフラー無しでも暖かく通勤できます。

3首を守って、快適に通勤しましょう。

厚手のアウターを着る

本格的に寒くなってきても、薄手のコートなどを着用していませんか?
グッと冷え込む時期は、厚手のアウターを着て通勤しましょう。

理由は単純に、暖かいからです。

厚手のアウターといえば、

✓ダウンジャケット
✓メルトンのコート
ウール素材のコート

などが挙げられます。

最近では、ステンカラコートに中綿を入れたものもおすすめ。フォーマルを意識しながらもおしゃれで温かみのある通勤スタイルにまとめられるので、新鮮な気持ちで出社できます。

ただし、会社側が許す範囲で暖かいアウターを着込んでいきましょう。
カジュアルNGの会社にダウンジャケットを着ていったら、怒られるかもしれません。

冬のなったら厚手のコートを着て寒さ対策をし、通勤しましょう。

あたたかいインナーを着る

冬の通勤には、あたたかいインナーによる寒さ対策が欠かせません。普通のインナーと違って、厚みがあったり、吸水発熱の原理で体を温めたりしてくれます。

特に、パンツの下に着るタイツは、冬の必需品。ジャケットを着ている上半身と違って、下半身はパンツの布だけでしか寒さから身を守る術がありません。
そこで、活躍するのがあたたかいタイツです。1枚着込むだけで、あたたかさが段違いですので、冬の寒さにお困りの方はぜひ試してください。

通勤の寒さ対策に、あたたかいインナーは必須です。

手先の寒さは手袋で解決

冬は外にいるだけで、手先が冷たくなってきます。冷え性の人には、特につらい季節ですよね。

手先の冷たさは、手袋でカバーしましょう。

「手袋してると、スマホを使えないじゃないか」と思うかもしれませんね。
最近は、指先に特殊な素材を使用してスマホが使えるものもあるので、ご安心ください。

それでも、使いにくいという方は、指先が出ている手袋か必要に応じて指先が出せるミトンタイプの手袋を用意すると良いでしょう。

手先の冷えは、手袋で対策しましょう。

最新の温感家電で寒さ対策をする

通勤の寒さ対策には、家電を使った方法もおすすめ。寒さ対策に便利なさまざまな家電が発売されています。

例えば、

  • ヒーター入りのベストや手袋
  • カイロ
  • 冷たいおにぎりをぽかぽかにするもの

など、寒さ対策ができる家電が数多く発売中です。

最新の温感家電を使って寒さ対策をしていきましょう。

ここまで聞くと「具体的にはどんなものがあるの?」と気になりますよね。

次に、サンコーから発売している、温感家電を紹介していきます。

冬の通勤を快適にするサンコー温感家電4選

冬の通勤を快適にする、サンコー温感家電を4つ紹介します。

①ヒーターベスト
②でんき手ぽっか
③カイロバンド
④USBおにぎりウォーマー

一つずつ紹介していきます。

【ヒーターベスト】高見えする素材とVネックがスーツスタイルに嬉しい

商品名ヒーターベスト
金額¥7,980
サイズフリーサイズ
着丈:64cm 肩幅:40cm 身幅:48~62cm 袖口:66~76cm
稼働時間10000mAhモバイルバッテリーを使用した場合
低:約8時間 中:約6.5時間 高:約5時間
※環境温度15度でダウンジャケットのインナーに使用した場合の測定値となります。
※アウターで使用時は、すべてのモードで3時間以下の稼働時間になる場合があります。
温度低:約40~45度 中:約45~50度 高:約50~55度
※使用環境、モバイルバッテリー性能のより異なります。
公式サイト公式サイトはこちら

ヒーターベストの特徴

  • 撥水・高耐久・高見えのリップストップ素材
  • サイズ調整ができるから様々な体型の方に対応
  • 10,000mAhバッテリーで約8時間稼働だから通勤中ずっとあたたかい

サンコーのヒーターベストは、肩や腰に入ったヒーターをモバイルバッテリーで給電して発熱させ、体を温めてくれるインナーベストです。

ビジネスシーンでも使いやすい、Vネック仕様になっており、通勤の寒さ対策におすすめです。ベストですので、会社によってはそのままお仕事を始めてもOKですね。

また、ヒーターの稼働時間は、10,000mAhのバッテリーで約8時間も稼働できるので、通勤に1時間以上かかる方でも安心してお使いただけます。

さらに、サンコーのヒーターベストは、M〜XXLまでサイズ調整もができるため、様々な体型の方に着ていただけます。

サンコーのヒーターベストで、しっかり防寒して通勤しましょう。

でんき手ぽっか

商品名でんき手ぽっか
金額¥9,980
サイズ手長22×手囲い23(cm)
手首まわり:20~24(cm)
付属バッテリー:幅64×奥行98×高さ15(mm)
重量 本体:約190g(左右合わせて)
付属バッテリー:約130g(1つ分)
稼働時間低:約4.5時間 中:約3.5時間 高:約3時間
※5000mAhモバイルバッテリーを使用、環境温度15度の場合。
※モバイルバッテリーの性能、環境温度により異なる。
公式サイト公式サイトはこちら

でんき手ぽっかの特徴

  • 指先までヒーターが入った手袋
  • 手首までカバーできる本気の寒さ対策グローブ
  • モバイルバッテリー収納ポケット付き

でんき手ぽっかは、指先までヒーターが入ったあったか手袋です。

5000mAhのモバイルバッテリーで給電すれば、最大約4.5時間使用可能。
モバイルバッテリーは手首に収納場所があり、コードをぶらぶらとさせるストレスはありません。また、手首(というより腕に近い)にドローコードがあり、冷気の侵入をしっかりち防ぎます。

モバイルバッテリーを入れるから、重さを感じるかと思いましたが、着用してみると、予想以上にモバイルバッテリーを感じませんでした。

182cmの男性が着用 中指から手首まで19cm程度

指先までしっかり暖かく、夏まで冷え性の筆者としては、嬉しい限りです。腕まである大柄グローブは寒さからしっかり守ってくれて嬉しいですね

温度は3段階調整できて、好みの温度でお使いいただけます。

冬の通勤が地獄と言われる、自転車やバイク通勤の方でも、指先の冷えに悩まされにくい作りですね。

寒さ対策に用意する手袋は、でんき手ぽっかがおすすめです。

カイロバンド

商品名カイロバンド
金額¥4,980
サイズ幅1000×高さ176×厚み8(mm)
対応サイズ約82~96cm
連続使用時間 高:約3時間、中:約4時間、低:約5時間
(10000mAhモバイルバッテリーを使用した場合)
※低電流モード付のモバイルバッテリーをご使用ください。
公式サイト公式サイトはこちら

カイロバンドの特徴

  • 腰に巻きつけて使うヒーターカイロ
  • 粘着シートでジャケットにも貼り付けられる
  • 繰り返し使えて経済的

カイロバンドは、腰に巻きつけて使う、電気カイロです。

お腹と背中を同時にあたためられるので、通勤中もぽかぽかでいられますよ。

繰り返し使える粘着テープで、ジャケットに貼り付け可能なため「脱いだらカイロがダサい」と言った事態を防げます。

電気カイロは、モバイルバッテリーを繰り返し充電すれば、何度でも使えるため経済的。

腰もお腹も暖かい何度でも使えるカイロバンドで、通勤の寒さ対策をしましょう。

USBおにぎりウォーマー

商品名USBおにぎりウォーマー
金額¥2,480
サイズ幅80×高さ95×奥行50(mm)
重量80g
ヒーター温度60~80度(30分〜60分でホカホカおにぎり)
公式サイト公式サイトはこちら

USBおにぎりウォーマーの特徴

  • USB給電でどこでもコンビニおにぎりをあたためられる
  • 30分〜60分でおにぎりがほかほか
  • カバンにしまっておけるコンパクトサイズ

USBおにぎりウォーマーは、モバイルバッテリーから給電して、どこでもコンビニおにぎりを温められる便利グッズです。

冬の通勤時に、コンビニで朝ご飯のおにぎりを購入することってありませんか?そんなときは、できるだけあたたかいおにぎりを食べたいものです。

USBおにぎりウォーマーは、USBに繋ぐだけでおにぎりを温めてくれるため、冬の野外でもあたたかくおにぎりを食べられます。

また、コンパクトサイズだから通勤カバンにスッと収納しておけるのも、嬉しいポイントです。

ただし、あたたまるまで30〜60分かかるため、最寄りのコンビニでおにぎりを購入して、会社近くで食べるのが理想ですね。

通勤時のおにぎりをグレードアップできる、USBおにぎりウォーマーで冬の通勤の楽しみを一つ増やしてみませんか?

最新家電で冬の通勤を乗り切ろう

冬の通勤の寒さ対策は、厚着をするだけでは限界があります。

ただし、現代人は家電と言う文明の力で、冬の通勤をより楽にする術を持っています。

家電を活用して、通勤時の寒さ対策をしっかりとしていきましょう。