みなさん、焼き鳥は好きですか?
私は焼き鳥が大好きです。
フライパンやホットプレート、魚焼きグリルを使っての、おうち焼き鳥も美味しいのですが、もっと本格的な焼き鳥をおうちで楽しんでみませんか?
煙も出ず、卓上で焼き鳥が楽しめる『まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」』を使った、極上の焼き鳥をご紹介します。
好きなものを好きなだけ楽しむ“おうち焼き鳥”
まず、頭の中で、好きな焼き鳥の種類を思い浮かべてください。
「ねぎまは、はずせないな……」
「いやいや、なんこつでしょ」
「砂肝なら何本でも食べれる!」
「甘辛いつくねが何よりも大好物」
みなさん、お好きな焼き鳥は1種類ではないですよね。
はい!
これ、今日は全部楽しんじゃいましょう!
おうち焼き鳥スタート!
今回、ご紹介する串は全部で8本です。
- ねぎま
- 砂肝
- 鶏皮
- レバー
- せせり
- やげんなんこつ
- なんこつ入り手作りつくね
- 肉巻きレタス
最近は、スーパーでも、色々な鶏肉の部位が少量で売られています。
どれもお値段は1パック100〜200円ほど。上記の他にもぼんじりやハートなどもおすすめです。
その他に用意しておくと便利なのが串。
『まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」』には、串が3本付属しています。
が……、焼き上がった焼き鳥が美味しくて、もっと食べたい!となるのは必至なので、あらかじめ、串はたくさん作っておくのがおすすめです。
余ったら冷凍しておけばOK。楽しみがまた、1つ増えます!
今回は鉄砲串を使用しました。その他にも角串、平串に対応。一般的な竹串は対応していないので、ご注意ください。
では、早速、焼き鳥串を作っていきましょう。
焼き鳥の定番「ねぎま」
ジューシーな鶏もも肉とこんがり焼けたネギとの相性が抜群の「ねぎま」。
焼き鳥といったら外せない定番中の定番メニューです。
作り方
- 鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。
- 長ネギを鶏もも肉の大きさに合わせて切る。
- 鶏もも肉→長ネギ→鶏もも肉→長ネギ→鶏もも肉の順に刺す。
コリっと食感が魅力「すなぎも」
コリコリとしが食感が魅力の「すなぎも」。
あっさりとした部位なので、お箸休めなどにおすすめです。
作り方
- すなぎもを食べやすい大きさに切る。
2つの山を縦半分に切る。 - すなぎも3〜5切れを串に刺す。
カリッとジューシー「鶏皮」
外はパリパリ、中はジューシー。
焼き鳥で人気のメニュー「鶏皮」も、『まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」』なら、手間要らずで美味しく焼けます。
作り方
- 鶏皮を5センチくらいの長さに切る。
- 切った鶏皮を2つ折りにし、5切れを真ん中から串に刺す。
折った山の部分を一方方向に揃えると見た目がきれいです。
女性におすすめ「レバー」
個人的に、女性には積極的に食べて欲しい「レバー」。
レバーは苦手……という方も、少なくないと思いますが、鉄分、ビタミンAが豊富な他、体内のヒアルロン酸を増やす効果もあります。
貧血予防、アンチエイジング対策におすすめです。
作り方
- レバーを食べやすい大きさに切る。
- 切ったレバーをボウルに入れ、流水で軽く汚れや血を洗い流す。
- キッチンペーパーで水気を拭き取ってから3〜5切れを串に刺す。
下処理をしっかりすることで、臭みが気にならなくなります。
うまみたっぷり「せせり」
「せせり」とは、鶏の首まわりのお肉。
非常に弾力があるのに、とってもジューシー。噛めば噛むほど、鶏の脂の旨みが口の中に広がります。
1羽から約20gしか取ることができない希少部位です。
作り方
- せせりを約3センチの長さに切る。
- お肉の真ん中を突き刺すように、串に3切れ刺す。
脂が多いせせりは、串に刺すのが若干大変です。串で指を刺さないように気をつけて下さい。
食感がくせになる「やげんなんこつ」
鶏なんこつと言えば「やげんなんこつ」を思い浮かべる人と「ひざなんこつ」を思い浮かべる人がいると思います。
やげんなんこつは、胸の竜骨にある軟骨です。
コリコリの食感が美味しい1品です。
作り方
- やげんなんこつは軽く水洗いをしてから、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取る。
- やげんなんこつの中心に串を刺す(5切れがおすすめ)。
- 両端をカットして長さを揃える(カットした軟骨はとっておく)。
ふわ&コリっ「なんこつ入り手作りつくね」
ふわ&コリっの「なんこつ入りの手作りつくね」は、食べ応えあり!
塩味もタレ味もおすすめです。
タレ味にする場合は、焼き上がり3分前に、市販の焼き鳥のタレを一度つけ、再度焼くのがおすすめです。
材料と分量
- とりももひき肉…200g
- やげんなんこつ…やげんなんこつ串の切れ端
- 片栗粉…大さじ1
- 塩…小さじ2/3
- 酒…小さじ1
- 長ねぎ…適宜
作り方
- やげんなんこつ串を作った際に切り落とした部分を細かくみじん切りにする。
大きさはあまり気にせず、大き過ぎなければOKです。 - ボウルに鶏ひき肉、①のなんこつを入れたら、片栗粉大さじ1、塩小さじ2/3、酒小さじ1を入れて粘り気が出るまで混ぜます。
- 粘り気が出たら、全体のグラムを量り、3等分し細長く棒状に丸めます。
- 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら③のつくねを入れて、表面が白くなるまで茹で、お湯から引き上げます。
- ④を串に刺します。
写真には写っていませんが、つくねは具材自体が重いため焼いている途中に串から落ちてしまいます。そのため、最後につくねと同じ幅に切った長ねぎを1切れ刺してください。
鶏じゃないけれどおすすめ「肉巻きレタス」
1つ番外編を入れてみました。レタスを豚肉で巻いた「肉巻きレタス」です。
レタスのみずみずしさと、豚肉の旨みがたまらなく美味しい1品です。
余力があれば、ぜひ作ってみてください。
材料と分量
- レタス…1〜2枚
- 豚肩ロース薄切り(豚バラでも可)…200g
- 粗挽きブラックペッパー…適宜
- 長ねぎ…適宜
作り方
- 豚肉を広げて3〜4枚を横に並べる。
- ①の上に粗挽きブラックペッパーを振り、千切りしたレタスをのせる。
- 豚肉の下側からレタスを包むように巻く。
- これを3つ作って3段並べる。
- 均等に串を3本打って、3等分に切る。
写真には写っていませんが、最後に肉巻きレタスと同じ幅に切った長ねぎを1切れ刺してください。
美味しく作る5つのポイント
全ての串に共通する、美味しく作るポイントを5つお伝えします。
- ドリップを拭き取る
パックの底に、うすいピンク色、または赤い液体が出ていることがあります。
これは「ドリップ」と言い、冷凍肉を解凍した時に肉の内部から分離して出る液体です。
臭みの原因となるので、パックから出したお肉は、キッチンペーパーなどで、汁気をしっかりと拭き取ってから調理しましょう!
面倒かもしれませんが、この一手間が美味しい焼き鳥への第1歩です。 - 大きさを揃える
基本中の基本です。
具材の大きさは揃えるようにしましょう。
『まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」』では、食材の幅を約3センチ程度に揃えてください。
大きさを揃えることで、火の通りが均一になり、結果、見た目も美しく美味しい焼き鳥ができあがります。 - 奇数を意識する
これは美味しくなるポイントとは違いますが、串に刺す具材の個数はなるべく奇数にします。
思い浮かべてください、串団子はお団子が3つですよね。お刺身も3種盛や5種盛が一般的ですよね。
これは、奇数が吉数と言われているからだそうです。
現代では細かく気にする必要はありませんが、見慣れている分、すっきりと見えるのは確かです。 - 常温で30分
串は焼き始める30分前に冷蔵庫から出しておくのがおすすめ。(夏場は15分前)
冷蔵庫から出した直後だと、お肉に火が通るのに時間がかかる他、場合によっては生焼けの部分ができてしまいます。
常温に戻しておいたお肉は、ふっくらとジューシーに美味しく焼き上がります。 - 塩は焼く直前に
塩をはじめ、調味料は焼く直前に振りかけるようにしましょう。
早くに振りかけてしまうと、肉汁が出て旨み成分が外に出てしまいます。
これはもったいない!
おうち焼き鳥屋開店!
全ての串が揃ったら、ビールや日本酒など、お好きなお酒を用意し、『まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」』での、“おうち焼き鳥屋”開店です。
焼き方
- 本体の準備をします(オイルキャッチャー・ガラスカバーのセット)
- 塩(または塩こしょう)を振ったら、付属の串ホルダーに串をまっすぐ奥まで差し込みます。
- 本体のガラス戸を開き、串ホルダーを本体にセットします。
- 本体のガラス戸を閉めて、電源プラグをコンセントに差し込み、タイマーを回転させて電源をオン。
- 串の種類にもよりますが、約15〜20分で完成!
本体から串ホルダーを外したら、串を串ホルダーから外し(熱いので火傷に注意!)、次の串をセットして焼き始めます。
※おひとりさま用焼き鳥メーカーは、60分以上連続で使用しないでください。60分おきに15分休憩させて使用してください。
不思議なことに、こちらの商品は本当に煙が出ません。
その代わり……ではないですが、焼き上がりに近づくに連れて、ジュージューと美味しそうな音が聞こえてきます。この音が聞こえてきたら、美味しい焼き鳥はすぐそこ!
フライパンや魚焼きグリルなどより少し時間はかかりますが、ゆっくりと回転しながら均一に火を入れることで、ふっくらとジューシーな焼き鳥が完成。
焼き上がっていく焼き鳥を見ながらの1杯も、なかなか良いものです。
美味しいだけじゃない!リーズナブルな“おうち焼き鳥”
出来立て熱々の焼き鳥が楽しめる“おうち焼き鳥”。
それだけでも、ご馳走ですよね。
でも、“おうち焼き鳥”の良さは美味しさだけではありません。
『まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」』を使えば、とってもリーズナブルに極上の焼き鳥が楽しめます。
今回、かかった材料費は1,800円。
どの部位も3〜4串作れたので、1本あたり約60円。8本食べても500円弱です。
格安焼き鳥屋でさえ、せいぜ3本ほどしか食べれない金額で極上焼き鳥を8本も食べれるなんて。
ちなみに、串打ちもなかなか楽しいです。
浮いたお金で、気になっていた日本酒や、いつもよりちょっと贅沢なビールを買って、焼き鳥と一緒に楽しむことだってできます。
これからの季節、暖かい部屋で美味しい“おうち焼き鳥”はいかがですか。
小腹が空いたとき、晩酌のおつまみ、夕飯にもう一品など何かと便利で美味しいコンビニの焼き鳥。そのまま食べても美味しいけど、どうせならより美味しくコンビニ焼き鳥を食べたいというのは誰しも思うところではないでしょうか。サンコーが販売し[…]
こんにちは!家飲み好きな広報部のOです。おつまみにマンネリしている貴方に推したい!旨い焼き鳥が家でたべられる、秘密兵器。デデデデデーン!!「最新版 焼き鳥メーカー!」こだわりの詰まった焼き鳥メーカ[…]