お正月に毎年欠かせない餅。
焼き餅やお雑煮などいざ餅を食べようとすると、どうしてもいつものメニューにマンネリ化しがちではないでしょうか。
この記事では、サンコーのサンコーの電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」を使って、餅のアレンジレシピをご紹介します。
餅は焼いたり煮たり揚げたりといろいろな食べ方がありますが、ご紹介するレシピはどれも簡単に作れるものばかり。
いつもとは違う食べ方で、最後まで餅をおいしくいただきましょう。
電気炉ばた焼き器で作る!餅アレンジレシピ3選
1. 甘辛いだしがじゅんわりしたたる。いなり餅
甘く煮付ける油揚げに餅を詰めた、いなり寿司ならぬいなり餅。
餅は焼かずに油揚げに詰めて煮るだけなので、とても簡単に作れます。
甘じょっぱい味付けがあとを引き、クセになるおいしさ。
小腹がすいたときやおやつにおすすめですよ。
材料(2個分)
・切り餅や丸餅……2個
・油揚げ(14×7cm)……2枚
・しょうゆ……大さじ1と1/2杯
・砂糖……大さじ1と1/2杯
・みりん……大さじ1杯
・和風だし(顆粒)……小さじ1杯
・水……200cc
電気炉ばた焼き器の焼き網を、本体のトッププレートにのせます。
作り方
1. 油揚げに餅を詰める
油揚げは上から菜箸を転がして半分に切り、袋状にします。
開いた油揚げに餅を詰め、口をつまようじで止めます。
2. 鍋で煮る
電気炉ばた焼き器の鍋に餅入りの油揚げ、水、和風だし、砂糖を入れ、本体のトッププレートにのせて中火で5分ほど煮ます。
しょうゆとみりんを加え、5分ほど餅がやわらかくなるまで煮ます。
火を止めてふたをしてそのまま10分ほど置き、皿に盛り付けたらできあがりです。
上手に作るポイント
火を止めて10分ほど置くと、全体に味がなじんでおいしく仕上がります。
お好みで野菜類を油揚げに詰めて、巾着風にしてもよいでしょう。
2. あとを引くおいしさ。大学いも風バター餅
大学いものような、甘いたれに絡める餅レシピです。
餅にバター⁉と思うかもしれませんが、バターを使うことが最大のポイント。
濃厚なコクが餅にプラスされ、いつもと違う味わいに仕上がります。
軽く焼いた餅に、バターを絡めるように吸わせるのが、おいしくなるコツですよ。
材料(2個分)
・切り餅……2個
<たれ>
・しょうゆ……小さじ1杯
・砂糖……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・バター(有塩)……10g
・黒いりごま……少々
電気炉ばた焼き器の焼き網を、本体のトッププレートにのせます。
作り方
1. 切り餅を焼く
切り餅は半分に切ります。
焼き網の上に切り餅を置き、表面をこんがりと、膨らむ手前くらいまで焼きます。
2. 鍋で焼き餅にたれを絡める
鍋にバターを溶かし、焼き餅を加えて吸わせるように弱火で焼きます。
みりん、砂糖、しょうゆを加え、絡めます。
皿に盛り付け、黒いりごまをかけたらできあがりです。
上手に作るポイント
鍋に焼き餅とバターを入れ、焦がさないよう絡めます。たれよりも先にバターで味を付けておくのがコツです。
3. やさしいあんがとろりと絡む。明太卵のあんかけ餅
餅をメインにするなら、こちらのあんかけ餅はいかがでしょうか。
焼いた餅に、明太卵のあんをかけていただきます。
もちもちの餅にとろとろの明太卵あんがよく絡む、やさしい味わい。
とろみがあって冷めにくいのも、寒い季節にはうれしいですね。
材料(1人分)
・切り餅や丸餅……2~3個
・辛子明太子(たらこでも可)……20g
・卵……1個
・水……250cc
・めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2杯
・片栗粉……小さじ1杯
・小口ねぎ……適量
・辛子明太子(トッピング用・なくても可)……適量
電気炉ばた焼き器の焼き網を、本体のトッププレートにのせます。
片栗粉は同量の水で溶いておきます。
卵は溶きほぐし、明太子を混ぜておきます。
作り方
1. 餅を焼く
餅は半分に切ります。
電気炉ばた焼き器の上に焼き網をのせて電源つまみを回し、切り餅の両面をこんがりと焼き目が付くまで焼きます。
2. だしを作る
鍋に水とめんつゆを入れて温めます。
ひと煮立ちしたら火を止め、水溶き片栗粉を加えて1分ほど加熱し、とろみを付けます。
卵液を加えて、全体を大きく混ぜ合わせて固まったら火を止めます。
3. 焼き餅にあんをかける
皿に焼き餅をのせ、明太卵あんをかけます。
お好みで小口ねぎや辛子明太子をのせたらできあがりです。
上手に作るポイント
水溶き片栗粉は、火を止めてから加えましょう。再度火をつけて、混ぜながら1分ほど加熱してください。
注目3点!電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」の特徴
この記事では、サンコーの電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」を使用しました。
卓上で焼き物と鍋料理が楽しめて、おうち飲みや食事にとても重宝しますよ。
1. 卓上で炙り焼きと鍋が楽しめる
「酒と小鍋と炙りと私」は、炙り焼きと鍋が楽しめる電気調理器です。
本体のトッププレートに付属の網や鍋を置いて、使用します。
火を使わないから、卓上でも安心して使えるのがポイント。
ゆっくりお酒を飲みながら、串焼きや炙り焼き、鍋料理を堪能できますよ。
2. 安全性が高い高火力なラジエントヒーター
「酒と小鍋と炙りと私」は高火力なラジエントヒーターを搭載しています。
ラジエントヒーターとは、ニクロム線が発熱してプレートを温める調理器具。
この電気炉端焼き器は、200Wから最大1000W・約700℃で調理が可能です。
スピーディーな加熱で安全性が高く、土鍋やホーロー鍋などIHクッキングヒーターよりもさまざまな調理器具に対応。
焼き網と鍋が付属品としてセットになっています。
火を使わないのに炙り焼きができたり、電源を落としても予熱が使えたりと、とても使い勝手がよいですよ。
3. コンパクトでお手入れ簡単
電気炉ばた焼き器の操作は、つまみを回すだけでOK。
簡単に温度調節ができます。
本体と焼き網を合わせたサイズは、幅190mm×高さ110mm×奥行260mm。
重さは約1,340g、鍋は約900gです。
1~2人分にちょうどよい、コンパクトなサイズ。
収納が困らないうえに、お手入れは簡単です。
鍋や焼き網は水洗いが可能。
本体はフラットなので、固く絞ったふきんでさっと拭けばOKです。
電気炉ばた焼き器で餅をアレンジして食べ切ろう!
サンコーの「酒と小鍋と炙りと私」は、卓上で使える電気炉ばた焼き器。
ひとり用のコンパクトなサイズで、焼き物と鍋が楽しめます。
焼き網にのせて餅を焼くと、遠赤外線効果でこんがりしてふっくら。
電気炉ばた焼き器で、定番の焼き餅や雑煮のほか、いろいろなメニューが作れますよ。
ご紹介したレシピを参考に、餅をおいしくアレンジして食べ切りましょう。
「料理を作るのに飽きた」「料理ってきらいなんだよな」なんて思っているそこのあなた!朗報です。サンコーから料理が楽しくなる、コンロ・小鍋・焼き網の3点セット「酒と小鍋と炙りと私」が発売されています。ラジエントヒ[…]
目の前で焼いてもらえる炉ばた焼きは、できたてのアツアツが食べられるおいしさがたまりません。お店で食べるのもよいですが、家でまったりと楽しめたらうれしいですよね。そんな時におすすめなのが、サンコーの電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙り[…]
晩酌に買えるグリルやコンロがあれば嬉しいけど、正直片付けが面倒くさい・・・・・・。 こんな悩みを抱えている方、実は多いのではないでしょうか。電気タイプの卓上グリルやコンロは汚れやすく手入れも面倒な製[…]