【食洗機比較】あなたにピッタリなラクアはどれ?特徴や違いも解説

・食洗機って何を買えばいいの?
・最近人気の食洗機「ラクアシリーズ」ってどんな食洗機なの?

・ラクアって種類がたくさんあるけれど、どれを選べばいいの?
・ラクアシリーズの選び方を知りたい

こんな悩みや疑問をお持ちの方に、最適な解決方法をおすすめする記事になっています。

サンコーが誇る人気食洗機であるラクア。

ほんの数年前までは据え置き型の食洗機市場はあまり広くなく、パナソニックなど一部のメーカーからしか販売されていませんでした。
しかし今や様々なメーカーから工事のいらない据え置き型の食洗機が発売されています。

その中でもサンコーの食洗機「ラクア」は楽天市場でもランキング1位常連となるなど人気ナンバーワン!
そのラクアから派生した大容量食洗機としてラクア ファミリースリムラクア ファミリーワイド、小型食洗機としてラクアmini・ラクアmini Plus・ラクアmini colorがあり、合計6種類のラクアがラインナップされています。

実は、機種毎に特徴があり選び方を間違えると、「食器が入らない!」「使い勝手が悪い」なんてことになりかねません。

そこでこの記事では、ラクアシリーズの選び方や機種毎の特徴などを紹介しています。

 

 

【ラクアの選び方】ラクアシリーズの選び方は容量・色・洗浄力!

ラクアって3種類もあるから、どれを選べば良いかわからない。

という方もいらっしゃいますよね?

そんな方のために「どのラクアがどのような人におすすめなのか」を以下にまとめました。

  • 2人からファミリーまで使いやすいスタンダードモデル「ラクア」
  • ファミリー向けの大容量モデル「ラクアファミリーシリーズ」
  • 単身の方や2人暮らしの方にぴったりなコンパクトモデル「ラクアminiシリーズ」

家族の人数だけでも、どのラクアを選ぶか決まるのが分かりますよね。

もっと単純な表現をすると、容量・洗浄力・色をチェックしてラクアを選べば良いということです。

とはいえ、商品ページを見比べるのは面倒ですよね。

ラクアシリーズの違いをまとめた特集ページもありますので、参考にしてください。

ラクアシリーズの特徴を解説!シリーズ通して洗浄力と設置のしやすさが強み

「もう少し詳しくラクアシリーズの強みを知りたい」
「どのラクアを選ぼうか悩んでいる」

そんな方のために、ラクア・ラクアファミリーシリーズ・ラクアminiシリーズそれぞれの強みや、シリーズ通して共通する特徴などを簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

ラクアシリーズに共通する特徴

まずは、ラクアシリーズに共通の特徴や強みをまとめました。共通の強みを知ることで、ラクアシリーズがどのような食洗機か見えてくるはずです。
  • 設置工事がいらない
  • 洗浄力に定評がある
  • 静音性が高い

設置工事がいらない

ラクアシリーズ共通の強みはなんといっても設置工事が不要なこと。

食器洗いの水や排水はどうするの?

ラクアシリーズは、タンク式の食洗機ですので、水道とつなぐ必要がありません。

排水は、タンクに給水した量の水を受け止められる容器があればOK!
簡単にいうと、バケツがあればOKということですね。

極端に言えば、寝室にも設置ができてしまいます。そんな人はいないと思いますが…

また、シリーズ通して洗浄力や静音性に関しても好評いただいております。

詳しくはこちらのレビュー記事を参考にしてください。

ラクア実機レビュー

サンコー史上でも空前のヒットを飛ばし続けている食洗器ラクア。人気雑誌の「家電批評」では2020年の年間グランプリ(家電批評オブ・ザ・イヤー)を受賞!続く2021年も食洗機部門でグランプリを受賞しました。サンコーの直販サイ[…]

ラクアminiPlus実機レビュー

一人暮らし用のコンパクトな食洗機が欲しいけど、工事とか必要だとお金もかかりそう、、、こんな悩みをお持ちの方に、サンコーからラクアmini Plusというコンパクトで工事不要、なおかつしっかりと食器を洗ってくれる食洗機が発[…]

【ラクア】

ラクアの特徴や強みは、主に以下の3つがあげられます。

  • 2〜3人分の食器が入る
  • 上下ノズルで上下囲み洗い
  • タンク給水、あるいは水道の分岐水栓給水の選べる2種類の給水方法

楽天やAmazonのランキングでも常に上位を獲得している、ラクアシリーズ原点にして頂点の食洗機がラクア。
食器約17点を洗えるラクアは、直径28cmのフライパンだって入るんです。

タンク式で工事不要なメリットはそのまま、分岐水栓柱の工事をすれば水道からの給水も可能。
「いちいち給水がめんどくさい」という方にもおすすめできます。
水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」

水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」

 

 

【ラクアファミリーシリーズ】

ラクアファミリーシリーズは「ラクアファミリースリム」と「ラクアファミリーワイド」の2種をご用意し、特徴や強みは主に以下の4つがあげられます。

  • 3〜5人分の食器が入る
  • 回転上下ノズルで上下囲み洗い
  • 高温+送風による乾燥方式
  • 6種の洗浄モードと乾燥モードを搭載

スリムな幅と奥行のある形状が特徴の大容量タイプ「ラクア ファミリースリム」
食器約21点を洗えるラクア ファミリースリムは、直径26cmのフライパンだって入るんです。

従来の幅広タイプではシンク横の幅が足りなかったり、横向きにすると水栓が邪魔で扉が開けないことも。
大容量タイプの食洗機が欲しいけど、置き場所が…そんなお家にピッタリです。

タンク式食器洗い乾燥機「ラクア ファミリースリム」

タンク式食器洗い乾燥機「ラクア ファミリースリム」

 

 

ラクア史上、最大容量タイプ「ラクア ファミリーワイド」
食器約28点を洗えるラクア ファミリーワイドは、直径31cmのフライパンだって入るんです。

上下3つの回転ノズルでもれなく食器を洗浄し、洗浄力もバッチリ。
家族の食事一回分の食器洗いをまるっとお任せしたい!フライパン・大皿も一度に洗いたい!を実現できます。

タンク式食器洗い乾燥機「ラクア ファミリーワイド」

タンク式食器洗い乾燥機「ラクア ファミリーワイド」

 

 

【ラクアminiシリーズ】

ラクアminiシリーズは「ラクアmini」「ラクアmini Plus」「ラクアmini color」の3種をご用意し、特徴や強みは主に以下の2つがあげられます。

  • 1〜2人暮らし用のコンパクトサイズ
  • 多色展開のカラーで、インテリアにも馴染むデザイン

ラクアシリーズ史上最も安い価格設定が魅力的な「ラクアmini」
ロープライスながらも熱湯洗浄で洗浄力は申し分なし!

初めて食洗機を使うという方にも安心のエントリーモデルです。


工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini」
工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini」

 

 

ラクアminiより洗浄力がアップした「ラクアmini Plus」
上下囲み洗い×高温洗浄でパワーアップ!

使い勝手の良さはそのままに、Wノズルに進化したコンパクトモデルです。


工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini Plus」
工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini Plus」

 

 

ラクアminiシリーズに登場したトレンドの新カラー「ラクアmini color」
ラクアmini Plusに新機能を搭載し、新しいカラーで登場!

温風乾燥のみのコースを搭載したり、給水口のフィルターを取り外して洗浄できるなど、新しい要素も増えました。

ラクアシリーズ唯一の”2年保証付き”で、安心して使えます!


タンク式食洗機「ラクアmini color」
タンク式食洗機「ラクアmini color」

 

 

食洗機を選ぶときのポイント7つ!ラクアシリーズはサイズ・設置性・洗浄力に強い

ラクアシリーズの違いはわかったけど、そもそも食洗機って何を基準に選ぶの?

食洗機をお探しの方は、ラクア以外の食洗機も検討されていらっしゃいますよね。

一般的に食洗機を選ぶときは、以下の項目をチェックして選ぶと失敗が少ないでしょう。

  • 容量:家族の人数や食器の量で考える
  • サイズ:置き場をメジャーで測って確認する
  • 設置性:水道工事が必要かを確認する
  • 洗浄力:汚れがどれだけ落ちるか口コミやレビュー記事を見て考える
  • 乾燥力:洗った後の乾燥は十分できるか口コミやレビュー記事をみて考える
  • ドアの開き方:上下開きや前開きなど好みの開き方かを確認する
  • 静音性:生活に支障がない音か、口コミやレビュー記事、YouTubeなどを見て確認する

選び方の項目の中で、ラクアの強みとなるのは、サイズ・設置性・洗浄力です。

詳しくは、ラクアシリーズの特徴を解説!シリーズ通して洗浄力と設置のしやすさが強みの項や関連記事を参考にしてください。

まとめ

ラクアシリーズの選び方は、容量・洗浄力・色をチェックして見てください。

具体的には、

2〜3人向け、エントリーモデルの「ラクア」

3〜5人向け、大容量の「ラクアファミリーシリーズ」

1〜2人向け、多色展開でコンパクトな「ラクアminiシリーズ」

になります。

食洗機は、自分の時間を増やしQOLを上げてくれる家電です。

手荒れがひどい方や食器洗いがとにかく嫌いな人は、ぜひラクアシリーズの購入を検討してみてください。