秋になると食べたくなるサックサクのパイ。
パイというとアップルパイのようなスイーツパイを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、海外では塩味のおかずをサクサクのパイ生地に詰めて焼く総菜系のポットパイも定番です。
冷凍パイシートにおかずを入れて焼くだけで、ぐっとごちそう感が増すひと品が完成します。
サンコーのポットパイメーカーを使えば型がいらずパイ生地のカットもしやすく、作るのはお手軽。
この記事ではこちらの商品を使って総菜系の美味しいパイレシピ3選をご紹介します。
ブランチやおつまみ、パーティーなどにとても便利ですよ。
甘くない食事系!あったかポットパイレシピ3選
1. 華やかでハレの日にもおすすめ。サーモンパイ
サクサクのパイにサーモンを組み合わせる、海外でも人気のおかずパイです。
サーモンをパイの具材に使うと、肉類よりも失敗しにくいのがよいところ。
市販のバジルソースを使えば、味付けが一発で決まります。
華やかでリッチな味わいは、おもてなしやパーティーなどにもぴったりですよ。
材料(2個分)
・パイシート……2枚(約11×18cm)
・サーモン(刺身用)……60g
・玉ねぎ……1/2個
・バジルソース……大さじ2杯
・塩……適量
・こしょう……適量
・打ち粉(強力粉)……適量
・パイシートは常温に戻してのばしやすくしておきます
・ポットパイメーカーは予熱をしておきます
1. 具材の準備をする
サーモンは2つにカットし、両面に塩をします。5分ほど置いて水分を拭き取り、こしょうをふります。
玉ねぎは薄切りにし、フライパンで炒めてしんなりしたら塩こしょうで味付けをします。
2. パイシートをのばして型抜きする
打ち粉をした台の上でパイシートをのばし、付属の抜き型で底とふたの生地を各2枚くり抜きます。
それぞれフォークをランダムに刺して、空気穴を開けます。
3. ポットパイメーカーにパイと具材をセットする
予熱しておいたポットパイメーカーに、1の底用のパイ生地をセットします。
やけどに気をつけながらおこないましょう。
玉ねぎを半量ずつ入れてサーモンを重ね、バジルソースを各大さじ1杯ずつかけたら1のふた用のパイ生地をかぶせます。
具材は半分から2/3程度までにし、入れすぎないように注意しましょう。
4. ポットパイメーカーで焼く
カバーを閉め、ハンドルロックを閉じて20~30分焼きます。
お好みの焼き色に焼けたら、器に取り出してできあがりです。
上手に作るポイント
バジルソースは使用するものによって量を調整してください。
お好みでモッツアレラチーズやクリームチーズを入れても美味しいですよ。
2. 相性抜群のコンビ!ツナ卵ポテトパイ
ツナ缶・卵・じゃがいもという身近な材料で作る、ポットパイです。
サクサクのパイ生地と、ホクホクの具材の相性がバッチリ。
残り物やなにげないおかずでも、パイ生地で包むだけでおいしさが格上げされますよ。
材料(2個分)
・パイシート……2枚(約11×18cm)
・ツナ缶……1缶
・卵……1個
・じゃがいも……小1~1/2個
・マヨネーズ……大さじ1/2杯
・塩こしょう……適量
・とろけるチーズ……適量
・打ち粉(強力粉)……適量
・パイシートは常温に戻してのばしやすくしておきます
・ポットパイメーカーは予熱をしておきます
1. 具材を準備する
じゃがいもは皮をむき、1㎝程度の厚さに切って5分ほど水にさらします。
耐熱皿にのせ、軽くラップをかけて電子レンジ600Wで3分ほど加熱して冷まします。
卵はかたゆで卵を作り、白身はみじん切りにします。
ボウルに油を切ったツナ缶、黄身、マヨネーズ、塩こしょう、白身を加えて、よく混ぜ合わせます。
2. パイシートをのばして型抜きする
打ち粉をした台の上でパイシートをのばし、付属の抜き型で底とふたの生地を各2枚くり抜きます。
それぞれフォークをランダムに刺して、空気穴を開けます。
3. 自家製おかずパイメーカーにパイと具材をセットする
予熱しておいたポットパイメーカーに、1の底用のパイ生地をセットします。
やけどに気をつけながらおこないましょう。
1のじゃがいもを2枚底に敷き、ツナ卵を1/2量のせたら、1のふた用のパイ生地をかぶせます。
具材を入れすぎないようにしてくださいね。
4. ポットパイメーカーで焼く
カバーを閉め、ハンドルロックを閉じて20~30分焼きます。
お好みの焼き色に焼けたら、器に取り出してできあがりです。
上手に作るポイント
ツナ卵サラダにパセリやバジルなどを混ぜたり、とろけるチーズを足したりしても美味しいですよ。
3. サクサク&トロトロ。ほうれん草とベーコンのグラタンパイ
こんがり焼けたパイ生地の中からホワイトソースがとろける、グラタンパイ。
グラタンのホワイトソースは、具材を炒めながらとろみを付けるので、作るのは意外とむずかしくありません。
サクサクトロトロの食感が、クセになるおいしさ。
ベーコンの代わりに鶏肉やシーフードで作るといったアレンジもできますよ。
材料(2個分)
・パイシート……2枚(約11×18cm)
・ほうれん草……60g
・ベーコン(鶏肉でも可)……30g
・玉ねぎ……1/4個
・バター(有塩)……大さじ2/3杯
・薄力粉……大さじ1と1/2杯
・牛乳……100ml
・塩……適量
・こしょう……適量
・打ち粉(強力粉)……適量
下準備
・パイシートは常温に戻してのばしやすくしておきます
・ポットパイメーカーは予熱をしておきます
作り方
1.具材を炒める
ほうれんそうは根元を切って洗い、4㎝程度の長さに切ります。
ベーコンは1㎝幅に切ります。玉ねぎは薄切りにします。
フライパンにバターとベーコンを入れて熱し、ほうれん草と玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。
薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなったら、牛乳、塩、こしょうを加えてとろみが付くまで炒めます。
バットや皿に移し、粗熱が取れるまで冷ましましょう。
2. パイシートをのばして型抜きする
打ち粉をした台の上でパイシートをのばし、付属の抜き型で底とふたの生地を各2枚くり抜きます。
それぞれフォークをランダムに刺して、空気穴を開けます。
3. 自家製おかずパイメーカーにパイと具材をセットする
予熱しておいたポットパイメーカーに、1の底用のパイ生地をセットします。
やけどに気をつけながらおこないましょう。
1を半量ずつ入れて、1のふた用のパイ生地をかぶせます。
具材を入れすぎないようにしてくださいね。
4. ポットパイメーカーで焼く
カバーを閉め、ハンドルロックを閉じて20~30分焼きます。
お好みの焼き色に焼けたら、器に取り出してできあがりです。
上手に作るポイント
ベーコンの代わりに鶏肉やサーモンを使っても、おいしく作れます。
パイが手軽に味わえる!ポットパイメーカーのおすすめポイント3つ
今回は、サンコーのポットパイメーカーを使用しました。
冷凍パイシートに好きな具材を詰めて焼くだけで、パイが家庭で手軽に楽しめるこちらの商品ですが、私なりに感じたおすすめポイントを3つご紹介します。
1. 道具いらず&簡単操作でパイが完成
まずは当たり前ですが、パイを焼くのに特化した電気式の調理器具であるという点。
パイ皿とホットプレートが一体化した作りで、直接パイ生地を敷いてお好きな具材を入れて焼くだけで簡単にパイが完成します。
抜き型が付いているので、パイカッターやパイ皿など特別な道具を用意する必要はありません。
また操作ボタンはなくコンセントを入れると電源が入る設計。
火力やタイマーの調節がいらずカバーを閉じるだけでOKです。
直径11cm厚さ5cmのひとり分にちょうどよい丸形パイが、1度に2個作れます。
2. コンパクトな本体で収納はかさばらない
本体サイズは、幅25×奥行22×高さ12cm。
重さは約1.5kgで女性でも扱いやすいですよ。
立てて収納することもできるから、かさばらないのもうれしいですね。
3. 使ったら汚れを拭き取ればOK
使った後はキッチンペーパーやティッシュで汚れを拭き取ればOK。
お手入れについてですが、抜き型は水洗いができますが本体は水洗いできません。
乾いた布または、洗剤を薄めたお湯に布をひたして固く絞って拭いてから乾拭きしましょう。
お手入れが楽なのもうれしいですね。
おかずや晩酌に。ポットパイメーカーでおしゃれに作ろう!
サンコーのポットパイメーカーは、自宅で簡単にパイが作れる調理家電。
塩味のおかず系でも甘いスイーツ系でも、お好きなパイが楽しめます。
手が込んで見えるパイがパパッと簡単に作れるので、晩ごはんのひと品に、おつまみやおやつに大活躍しますよ。
秋になると恋しくなる温かいポットパイ。
ぜひご紹介したレシピを参考にして、おしゃれなパイ料理を楽しんではいかがでしょうか。
サクッと焼いた歯触りとバターの風味が美味しいパイ。冷凍パイシートを使えば便利ですが、生地をカットしたりパイ皿に敷き詰めたりと、作るのは少しめんどうに感じるかもしれません。そんな時はサンコーの「自家製おかずパイメーカー」を使うとと[…]
サンコーWEBマガジンをご覧いただきまして、ありがとうございます。今回は秋葉原総本店のKが初投稿します!ぜひ気軽にみていってください。早速ですが、サンコーレアモノショップで大人気調理家電の『レトルトや残り物がごち[…]