ワーママの疲れは危険?ストレスを溜めないためにやっておくべきこと&癒しグッズ

ワーママ疲れた……もう限界……

ワーママを始めるまで、こんなに大変だとは誰も教えてくれなかったですよね。

毎日必死に仕事も家事も育児もしているのに、なんだかすべて中途半端……

仕事では、子どもがいつ熱が出るのか分からないと積極的にチャレンジできない。

家事は、こなしてもこなしても終わりが見えず、いつも散乱したおもちゃや洗濯物の山に囲まれて生活していませんか?

子どもが第一だから、時短にして、少しでも一緒の時間を過ごしたいのに、いつも怒ってばっかり……

こんなはずじゃなかったのに!と、私も毎日子どもの寝顔を見て後悔しています。

ワーママで疲れ果てているのはあなただけではありませんよ。

今回の記事では、ワーママが「疲れた~」と感じるあるある8選と疲れたときの解決策やお役立ちグッズ&癒しアイテムをご紹介します!

便利&癒されるものばかりですので、ぜひ参考にしてください。

ねこまつげ
2人の男の子ママライター。とにかく減らせる家事は減らしたい、楽できるところは楽したい。便利グッズを日々調べ、試すズボラ主婦。

「ワーママ疲れた……」と感じるとき8選

とにかくワーママは疲れますよね。

世の中のワーママたちが、特に「ワーママ疲れた……」と感じたときはどんなときでしょうか。

具体的に見ていきましょう。

会議の日に保育園から呼び出し

子どもは熱を出すもの。

わかっていても、実際に仕事の途中で帰らなくてはいけないのは、つらいですよね。

そして、早退時に誰かに仕事を頼むときは、申し訳なさでいっぱいになります。

しかも、なぜか「今日の会議は重要だから熱出さないでね~」と思っている日に限って熱を出すのもお決まり。

会議の重要な点だけは申し送りをし、ダッシュで保育園にお迎え。

 

そして、激混みの小児科へ受診し、帰宅。

体調が悪く、機嫌が悪い子どもを看ながら、「明日の仕事どうしよう。病児保育?夫?母にお願いできるかな……」と考えることも山積み。

早退したからといって、全く休まる暇もなく、疲れが蓄積されるばかりです。

出社前・退社後も全く休む暇がない

「朝起きた瞬間から、寝る瞬間まで自分の時間は全くないんです」

出勤前は、朝ごはんの準備や洗濯などの家事をしながら、子どもの準備、着替え、朝ごはん。

子どもの準備が終了した後の10分間に自分の化粧や身支度をして、ぐずる子どもを脇に抱えて、走るように自宅を出る毎日

退社後は、小走りで保育園へ向かい「まだ遊びたい!」と叫ぶ子どもをなだめながら帰宅。

連絡帳の確認、明日の保育園の準備をしながら、夕飯と1回目の洗濯をスタート。

 

しかもこの作業は全て、疲れて機嫌の悪い子どもがまとわりつく中で行わなければいけませんよね。

さらに、食べ終わった食器は、流し台に投げ入れ、お風呂へ。

ゆっくりお風呂に入るなんて夢のまた夢。

たまにはゆっくり風呂に入りたい! 

会社の人で、

「時短で早く帰れていいな」

「仕事の負担が軽くていいな」

と思っている人がいたら、声を大にして言いたい!

ワーママは、出勤前も、出勤中も、帰宅後もまっっっったく休む暇がなく疲れ果てているんです!

ヘトヘトなのに時短で給料が減る

当たり前ですが、時間短縮勤務をすると給料やボーナスは減給されます。

毎日、仕事・家事・育児とヘトヘトになりながら頑張っているのに、報われない気持ちになりますよね

さらに、子どもが熱を出し、有給や看護休暇を利用しても休みが足りないと、欠勤扱いになり、少ない給料がどんどん減ってしまいます。

休んでばかりはいられず、病児保育の利用をすれば、さらにお金は消え……

こんなに必死にワーママしているのに、お金まで減ってしまうと、「どうして働いているのかな」と思ってしまうのは当たり前ですよね。

とにかく自分の時間がない

ワーママの辛いところは、どんなに疲れていても、一人でゆっくり休むことができない点です。

一人の時間であるはずのトイレの中ですら、ドア越しに「ママぁ~」と呼ばれ、覗かれることもしばしば。

さらに、兄弟げんかや、泣き声、バシャ―と何かをこぼした音などが聞こえて、慌てて飛び出すこともありますよね。

家事や育児、仕事に追われ、自分と向き合う時間や、自分一人の時間は全くありません

ワーママだって人間です!

リフレッシュできる時間がなければ、疲れが蓄積されてしまいします。

どうか、トイレくらいゆっくり行かせてくれ!

夫の協力が得られないとき

ワーママはとにかく休めず、とにかく自分の時間が全くなく疲れ果てていますよね。

そんな時、夫は協力してくれていますか?

私の場合、平日は全くと言っていいほど家事育児への参加はありません。

夜は、子どもが寝た後の帰宅が多いため、戦力外。

平日、全く頼りにできないのは身体的にも精神的にも本当にしんどいです。

夫も怠けているわけではなく、毎日家族のために必死に仕事をしてくれています。

それでも、何もしない夫にイライラするのは私だけですか(笑)

子どもが何をしてもイヤイヤ!なとき

「子どものイヤイヤは自立への第一歩!成長を感じましょう」

と、育児書には記載されています。

しかし、出勤時間が決まっているワーママには、そんなことを言っている暇も時間もありません!

とにかく10分後には出発しないといけないのに、イヤイヤのオンパレード……

「この靴下がイヤ!」

「恐竜の服じゃないとイヤ!」

「昨日のズボンじゃないとイヤ!」

こんなイヤイヤは、日常茶飯事。

どんなにイヤイヤされても、無理やり着させて無理やり車に乗せるしかありません。

でも、心の中では「ワーママじゃなければ、もっと子どもに寄り添う時間があるのになぁ」と、子どもに謝罪しています。

どんなワーママでも、好きで子どもを泣かしてたり、怒っているわけではないんですよね。

子どもを犠牲にしていると感じたとき

仕事がうまくいかなかったり、上司や先輩からパワハラを受けたときは、子どもに当たることもありました。

理不尽に怒ってしまったときは、子どもに対して、申し訳ない気持ちでいっぱい。

さらに、どうしても仕事が終わらず、延長保育で一番最後まで預けるときもあるでしょう。

私も、延長保育の先生と一人で待っているわが子の姿をみたとき、胸がキューっと締め付けられる思いになりました。

ワーママをしていると「子どもにさみしい思いをさせてまで、なんで仕事してるのかな」と悩みますよね。

ワーママが疲れたときの解決策!【お助けグッズ&癒しアイテム】

とにかく寝る・休む

疲れたときは、とにかく寝ましょう!

子どもも、仕事も大切ですが、疲れがたまりすぎたときは、まず自分自身のケアが大切。

睡眠は、体と心を癒す大切な手段です。

寝る時間をしっかり確保すると、疲れが減り、エネルギーを補充し、明日への活力になりますよ。

また、寝る環境も大切です。

いつも子どもたちと一緒に寝ている方は、けられたり、殴られたり、頭突きされたりと、意外と睡眠が駒切れになっていませんか?

一週間に一回は、パパにお願いして、布団やベットで大の字になって、ぐっすり眠れる環境を整えてみてくださいね。

日本人はフランス人より1時間も睡眠時間が短い!?

毎日、昼食後に眠くなる…原因は?[caption id="attachment_9944" align="alignnone" width="500"] 眠気に勝てずウトウト…[/caption]平日の昼食休憩時間の午後の業務に[…]

家事は手抜き!時短!

ワーママはとにかく忙しい!

家事は基本手抜きでOK。

頼れるものは何でも頼って、少しでも楽をしましょう。

時短できる便利な家電を3つご紹介します。

電気調理鍋「マスタースロークッカーポット」

手抜きはしたいけど、子どもにはちゃんと栄養があるものを食べさせたいんだ

そんなときは、マスタースロークッカーポットを利用しましょう。

ボタン一つで野菜たっぷりの、本格煮込み料理ができちゃいます。

ほったらかしでいいのに、「スロー調理」で野菜たちは、あま~く、やわらか~くなり、子どもたちも大喜び。

しかも、大容量で一度に3.5Lもの煮込み料理ができてしまいます!

休日に、たくさんの野菜を切ってほおりこみ、ボタンをぽちっとしてしまえば、子どもたちと遊んでいる間に出来上がり。

大量にできあがるので、冷凍でストックしておけば、平日の夕飯もまかなえてしまいますよ。

マスタースロークッカーポットのレビューを詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでください。

>>電気代節約にも!低温調理鍋ならほったらかしで煮込み料理が作れる

\お風呂に入っている間にご飯が完成/

食器洗い乾燥機「ラクア」

やっとのことで食事を終わらせても、お風呂、寝かせつけをしなければならず、引き続き休む暇はありません。

シンクに残った食器を洗う時間は正直ありませんよね(笑)

そんなときは、食洗機を頼りましょう。

お風呂をためている間に、食器をラクアに入れてスイッチON!

子どもたちをお風呂できれいにしている間に、食器も自動できれいになっちゃいます。

しかも、食器を手で洗うのはめんどくさがるパパも、

「『ラクア』に入れといて!」

とお願いすれば、快く引き受けてくれるでしょう!

食洗機導入したいけど、工事が必要なんじゃないの? 

ラクアなら、水を注ぐだけでOK。工事不要ですぐに使えます。

>>【食洗機比較】あなたにピッタリなラクアはどれ?特徴や違いも解説【ラクアmini/ラクアmini Plus】

\手洗いに比べて水道代が年間7,000円お得/

靴洗いま専科2

毎週末持って帰ってくる、上履きを洗うのって、地味にとってもめんどくさくないですか?

洗濯機に入れたいけど、何を踏んでいるのか分からない子どもの上履きを、入れるのは絶対いや

そんなときは靴洗いま専科2に全部丸投げしちゃいましょう!

時短で、しかも手で洗うよりもきれいにしてくれますよ。泥遊びした後の服の予洗いにも便利!

家事は、手抜き、時短で済ませ、増えた時間は子どもたちとの時間にしちゃいましょう。

>>毎週の靴洗いから解放されたい「だら活ママ」へ|靴専用ミニ洗濯機がおすすめの理由と口コミ集めてみた!

\面倒な上履き洗いから解放/

自分の趣味に没頭する

推し活、漫画、ショッピング、美味しいものを食べる、なんでもいいんです!

自分が好きなことに没頭する時間を作るのも、疲れたワーママには大切な時間。

趣味ではないですが、私は究極に疲れが溜まったときは、アロマをたいて、少し薄暗い部屋でぼーっとすることも好きです。

私のように、ぼーっとするのが好きな方にはミストでTAKIBIがおすすめ!

YouTubeでも、焚き火の映像が1時間流れるものが人気なのをご存じですか?

人は「焚き火」のような揺らめきを見ると癒されるそうです。

焚き火は「1/f ゆらぎ」という自然界に溢れる不規則・ランダムなゆらぎをするため、人間の脳にリラックス効果があるそうです。

さらに、好きなアロマも使用して、好きな香りと、焚き火のようなゆらめきに癒されてみてはいかがでしょうか。

\焚き火×アロマで最高の癒し/

体を温める

疲れているのに、眠れないときはありませんか?

疲れをとるはずのお風呂は、子どもたちと入るとまっっっったく疲れが取れません。むしろ疲れ倍増(笑)

そんなときは、足湯がオススメです。

再びお風呂に入るのは面倒ですが、子どもたちが寝た後、眠れないときは、あし~ゆで足だけでも温めてみてください。

足には、多くの毛細血管が張り巡らされており、足湯により温められた血液が、全身を温めてくれるので体がポカポカします。

温まった体が、少しずつ冷めていくときに、副交感神経が優位に働き、眠気を運んでくれるそうですよ。

\冷え性もむくみも改善しちゃう/

足湯を用意するのがメンドクサイなぁ

と思う方は、温冷アイマスクで目元を温めるだけでも、リラックスできます。

現代人は、パソコンやスマホにより目を酷使しています。

目が疲れると、肩も凝ってしまいますよね。

そこで、目元を温めると、血流が良くなり、目の凝り、肩の凝りの解消になりますよ。

効果やフィット感を詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでください。

>>【目の疲れやむくみに悩む人に】作業しながら使える温冷アイマスクが疲れ目対策に最適だった!

\朝スッキリ起きられるようになる/

信頼できる人に愚痴る

ワーママはいつも、子ども、仕事、家庭を担っており、多くの責任や不安によるストレスを抱えています。

そんなときは、信頼できる友人や家族に愚痴や不安を聞いてもらいましょう。

特に女性は、問題解決のアドバイスより、「そうだよね~大変だよね~」と、共感してほしい場合が多いですよね。

共感してもらうと、気持ちが軽くなります。

さらに、信頼できる人に話すと、頭の中が整理され、感情が落ち着いていくこともあるでしょう。

ストレスを心の中にため込まず、信頼できる人に愚痴って、発散させることが大切ですよ。

まとめ:ワーママが疲れたときはとにかく手抜きと癒しグッズに頼る

今回は、ワーママの疲れる原因と解決策について紹介しました。

辛いと感じた時は、以下のことを参考にして適度に休んでください。

  • とにかく寝る、休む
  • とにかく家事は手抜き!
  • 自分の趣味に没頭する
  • 疲れているのに眠れないとき
  • 信頼できる人に愚痴る

とにかく、ワーママはすごい!

マルチタスクの天才です!

すべてが中途半端……と感じる人もいるかもししれませんが、そんなことはないですよ。

全てが「適当にこなせている」ということ。

ときには、今日紹介した癒しグッズで、自分も存分に甘やかしてあげましょう!