オムレツメーカーで時短が叶う!ホットケーキミックスで作る簡単スイーツレシピ3選。毎日のおやつにおすすめ

誰でも簡単にきれいなオムレツが焼ける、サンコーの「グルメオムレツメーカー」。
ひっくり返したり火加減がむずかしかったりするオムレツが、5分ほどで完成するスグレモノです。

この記事では、オムレツメーカーで作るホットケーキミックスの簡単スイーツレシピをご紹介。

オーブンで焼くよりも手軽に時短で作れるから、毎日のおやつにぴったりですよ。

オムレツメーカー×ホットケーキミックスの簡単お菓子レシピ3選

1. 流して焼くだけ。濃厚ガトーショコラ

木製ボードにのせた濃厚ガトーショコラとオムレツメーカー

チョコレート入りで濃厚な味わいの、ガトーショコラです。
グルメオムレツメーカーを使えば、流して加熱するだけ。

オーブンも型も必要なく、両面6分ほど焼くと本格スイーツができあがります。

粉砂糖を振りかけたり、ホイップクリームやアイスクリームを添えたりと、お好みでアレンジしてもOKですよ

材料(1枚分)

・ホットケーキミックス……25g 
・チョコレート……50g
・バター(無塩)……25g
・卵……1個
・牛乳……大さじ1/2杯
・砂糖……大さじ1/2杯

下準備

オムレツメーカーは予熱をしておきます。

作り方

1. 材質を準備する

ボウルに入ったチョコレートとバターに、卵を混ぜる様子

チョコレートは小さく割るか刻み、ボウルにバターと一緒に入れて湯せんにかけて溶かします。

割りほぐした卵を分離しないよう少しずつ加えて、混ぜ合わせます。
さらに牛乳と砂糖を少しずつ加えて混ぜ合わせましょう。

ホットケーキミックスを加えて、ゴムベラで混ぜ合わせます。

2. オムレツメーカーに流して焼く

オムレツメーカーにガトーショコラの生地を流す様子

オムレツメーカーに薄く油を引き、1を流し入れます。
プレートを閉じてハンドルロックします。

3分焼いたら、本体ごとひっくり返してさらに2~3分焼きます。
ふたを開けて両面こんがりと色が付いていたら電源プラグを抜き、取り出してできあがりです。

上手に作るポイント

チョコレートに卵や牛乳を混ぜるときは、少しずつ加えて分離させないようにしましょう。

板チョコでも手軽に作れます。
製菓用チョコレートを使うと、濃厚でリッチな味わいになりますよ。

2.重ねて焼いて。りんごのアップサイドダウンケーキ

オムレツメーカーで焼いたりんごのアップサイドダウンケーキ

りんごを敷き詰めた上に生地をのせて焼く、逆さ仕込みのアップサイドダウンケーキです。
生地が焼けたら、ひっくり返してできあがり。

時短で作れるうえに、バターと砂糖でキャラメリゼされたりんごの果汁が生地にも染みこんで、たまらないおいしさです。

材料(2枚分)

・りんご……1/2個
・ホットケーキミックス……100g
・卵……1個
・牛乳……60ml
・グラニュー糖……大さじ2杯
・バター(無塩)……20g

下準備

オムレツメーカーは予熱をしておきます。

作り方

1. りんごを切る

皿にのせたりんごを薄切り

りんごは種を取り、皮がついたまま2mm程度の薄切りにします。

2.生地を作る

ボウルに入ったりんごのアップサイドダウンケーキの生地

ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れて、よく混ぜ合わせます。

3. オムレツメーカーに流して焼く

りんごを敷いたオムレツメーカーに生地を流す様子

オムレツメーカーにバターを半量溶かしてグラニュー糖を半量振り入れ、りんごを半量並べます。

上に2を重ねて流し入れ、プレートを閉じてハンドルロックします。
5~6分焼いたら、プレートをひっくり返してさらに3分ほど焼きます。

ふたを開けて両面こんがりと色が付いていたら、電源プラグを抜きます。
焼き色が足らない場合は、もう少し焼いてください。

取り出し、りんごを上になるようひっくり返して皿に盛りつけたらできあがりです。

上手に作るポイント

りんごは皮をむかないほうが、きれいに仕上がります。
りんごの皮全体が赤いものを使うと、見映えよく仕上がるのでおすすめです。

オムレツメーカーひっくり返すときに煮汁が出ることがあります
やけどに気をつけながらおこなってください。

3. 型なしで作れるのがうれしい。大判焼き

切って皿に盛られた大判焼きと、オムレツメーカー

昔ながらの素朴な味わいが魅力の大判焼き。
オムレツメーカーとホットケーキミックスで、とても手軽に作れます。

楕円形で、普通のものと比べて1.5~2個分のサイズ。

あんこのほか、カスタードクリームを入れたりアレンジが楽しめますよ

材料(1枚分)

・ホットケーキミックス……75g
・卵……3/4個
・牛乳……45ml
・はちみつ……15g
・粒あん(こしあん、白あんでも可)……80g
・サラダ油……適量

下準備

オムレツメーカーは予熱をしておきます。

作り方

1. 生地を作る

大判焼きの粉の材料をボウルで混ぜる様子

ボウルに卵を割りほぐし、牛乳とはちみつを加えて混ぜ合わせます。

ホットケーキミックスを加えて、ゴムベラで混ぜ合わせます。

2. オムレツメーカーに流して焼く

オムレツメーカーに大判焼きの生地を流し、粒あんをのせる様子

オムレツメーカーに薄く油を引き、1を6~7割ほど流し入れます。
気泡ができてきたら、粒あんを中央にのせます。

残りの生地を流し入れ、プレートを閉じてハンドルロックします。
1~2分焼いたら、プレートをひっくり返してさらに1~2分焼きます。

ふたを開けて両面こんがりと色が付いていたらOK。
電源プラグを抜き、取り出してできあがりです。

上手に作るポイント

時間はあくまで目安です。焼き色を見て、時間を調節してください。

生地にはちみつを使用しています。1歳未満のお子さまには与えないでください。

誰でも簡単&きれい!「グルメオムレツメーカー」の特徴3つ

グルメオムレツメーカーでオムレツを焼く様子

1. 両面ヒーターで早い!5分でオムレツが完成

グルメオムレツメーカー」は、簡単にオムレツが作れる調理器具。
卵と具材を流し入れて焼くだけで、楕円形のきれいなオムレツを焼くことができます。

両面にヒーターが入っていて上下から熱を加えるため、5分ほどで卵2個分のオムレツが完成

オムレツ以外にも、ハンバーグやホットケーキ、とんぺい焼き、ハッシュポテトなどの調理もできますよ。

プレート自体が型になっているため、成形がいらず流し入れればよいのも楽ちんです。

2. フッ素樹脂加工のプレートできれいに焼ける

グルメオムレツメーカー」の操作は簡単
電源プラグをコンセントにさし込んで予熱をし、具材と卵を流し入れてプレートを閉じます。

1~2分したら本体をひっくり返し、さらに1~2分置いてプレートを開けばオムレツが完成。
操作ボタンはなく、火加減の調節もいらないのでとてもシンプルな作りです。

プレートはフッ素樹脂加工されているため、こびりつきにくくお手入れがしやすいのもうれしいですね。

3. 縦置きでスリムに収納できる

グルメオムレツメーカーを収納する様子

折りたたんだ時の本体サイズは、幅130mm×奥行325mm×高さ95mm。
重さは約1.4kgで安定感があり、女性でも扱いやすいです。

立てて収納することもできて、スリムだからかさばらないのもうれしいですね。

また「グルメオムレツメーカー」のお手入れは、水洗いができません
本体は乾拭きし、プレートは洗剤を薄めたお湯に布をひたして固く絞って拭いてから、乾拭きしましょう。

オムレツメーカーとホットケーキミックスでお菓子を作ろう

グルメオムレツメーカーに入ったりんごのアップサイドダウンケーキと、ガトーショコラ、大判焼き

サンコーの「グルメオムレツメーカー」は、簡単にオムレツが作れる便利な調理家電。
ひっくり返したり成形がむずかしいオムレツが、誰でもきれいに5分ほどで焼けます。

オムレツ以外にも活用できるので、ホットケーキミックスを使えばお菓子を作るのも手軽。
オーブンで焼くよりも時短で作れるから、毎日のおやつにもってこいですよ。

ぜひご紹介したレシピを参考に、グルメオムレツメーカーでお菓子を作ってみてくださいね。

グルメオムレツメーカーで焼いたオムレツと、皿に盛られたオムレツ

こちらもよく読まれています

春が来るうれしさが感じられるお花見。外で桜を楽しむのもよいですが、おうちなら天候に左右されず気兼ねなく楽しめて人気があります。気の置けない友人たちとの集まりや女子会なら、おうちでお花見するのはいかがでしょうか。サ[…]

こちらもよく読まれています

サクッと焼いた歯触りとバターの風味が美味しいパイ。冷凍パイシートを使えば便利ですが、生地をカットしたりパイ皿に敷き詰めたりと、作るのは少しめんどうに感じるかもしれません。そんな時はサンコーの「自家製おかずパイメーカー」を使うとと[…]

こちらもよく読まれています

自分好みのグミを好きなだけ作って食べてみたい!誰しも、一度はそんな風に思ったことがあるのではないでしょうか。市販品のグミも、それはそれで美味しいのですが味がパターン化しており、量が少ないのは否定できません。となれ[…]