- 2023年9月20日
離乳食の作り置きはもうしない!電気せいろを使って大人のご飯と一緒に作ろう
離乳食を大人のご飯と一緒に作りたい! 離乳食の作り置きって、面倒ですよね。子どもが3回食になってくると、食べる量も回数も増えてどんどん作り置きがなくなってしまいます。 私も大人の料理のとりわけメニュー […]
離乳食を大人のご飯と一緒に作りたい! 離乳食の作り置きって、面倒ですよね。子どもが3回食になってくると、食べる量も回数も増えてどんどん作り置きがなくなってしまいます。 私も大人の料理のとりわけメニュー […]
色んな地域で運動会が盛大に開催されるようになってきましたね! 運動会は、子どもたちの頑張っている姿を見られる素敵な機会。 でも、運動会のお弁当作りが不安…… そんな不安をかかえるママの悩みを一挙に解消 […]
ワーママ疲れた……もう限界…… ワーママを始めるまで、こんなに大変だとは誰も教えてくれなかったですよね。 毎日必死に仕事も家事も育児もしているのに、なんだかすべて中途半端…… 仕事では、子どもがいつ熱 […]
子どもの食べこぼしの掃除が面倒くさい! 離乳食を始めたら、食べこぼしで床やテーブルが汚れるのが悩みの一つですよね。 食事のたびにティッシュを10枚くらい使うからあっという間に空になるし、ゴミも増える。 […]
トイトレっていつからはじめる? 子どもが2歳ごろになると、周りのママ友たちと話題になりやすい「トイトレ」。 一般的にトイトレは、1歳半から2歳ごろにスタートする人が多いです。 しかし、同じくらいの年齢 […]
置き換えダイエットって本当に続けられるの? ダイエットに興味がある方にとって「置き換えダイエット」は一度は耳にしたけど、どうやってやればわからない人も多いのではないでしょうか? 今回は「置き換えダイ […]
アイスクリームを家で簡単に作りたい! 大人も子どもも大好きなアイスクリーム。 もしお家で手軽に作れたら、好きな味にカスタマイズしたり、甘さを控えめにしたりと、アレンジが無限大になって楽しいですよね。 […]
雨の日。 それは、子どもがいるご家庭にとって、死活問題! 有り余る体力・暴れる・兄弟げんか…… 叱り声や怒鳴り声が響き渡り子どもたちはショボーン(´・ω・`) そんな雰囲気にしてしまい私もショボーン( […]
保育園の送り迎えは、多くのママにとって地味だけど結構大変な作業。毎日毎日…ストレスMAXですよね。 特に時間の制約、子どもの機嫌などさまざまな要素が絡んでくるためストレスがたまる…… この記事ではスト […]
離乳食作りにハンドブレンダーは必要? もうすぐ離乳食が始まるけど、うまく作れるか不安…… 毎日離乳食を作るのがしんどい、そもそも眠い…… あんまりベビーフードに頼りたくないけど、できるだけ離乳食は楽に […]